ボンドレイク

極道大戦争のボンドレイクのレビュー・感想・評価

極道大戦争(2015年製作の映画)
4.6
 新年お初の映画!今年の第一回目はこれ! 大好きな三池崇史監督の作品で開幕!
 たぶん、映画としては破綻しまくってるんだろうけど、かなり楽しかったから良いやっっ!笑笑

 やっぱ三池崇史監督の映画は好きだな。しっかり肝を押さえるとこもありつつ、羽目を外して楽しくなるとこもありつつで。カッコ良くハチャメチャ!笑
 あと、終盤は必ず予想外の展開になるから楽しい!笑

 まあでも確かに今作は、羽目を外してばかりではあったかもしれんなっっ笑笑

 あまりにも今作とは相性が合わないって人が多かったから、観る前はかなり怖かった、、笑
 けど観終わってやっぱり、合う合わないはホント人によって大きく違うんだなって実感しましたね笑笑

 今まで観てきた三池崇史監督作のエッセンスが どこもかしこにも散りばめられてたような気がした。
 ヤクザものは多数撮ってきてる監督だから ヤクザのカッコ良さは当然ながら、
 「殺し屋1」(原作に忠実)や「FULL METAL 極道」のようにチープなのに馴染んでるコスチューム、
 「極道戦国志 不動」でやらざるを得なかった"戦いはこれからだ"エンド笑、
 「牛頭」には特に顕著に見られた 空気が寒くなるギャグシーン笑笑、、などなど
 エログロ悪趣味コメディ感は抑えめではあったかな。抑えめではあった。

 普通じゃあり得ない事が好きなんで、メチャクチャ今作は好きだった!

 三池崇史監督作にはたまにある、 強い奴は、物理的に壁をぶち抜ける、銃弾を何発食らっても死なない、爆弾食らっても死なないって設定も好きだし笑
 「DEAD OR ALIVE」みたいに、互いに被弾しつつも撃ちまくって撃ちまくるってハチャメチャなシーンも大好きだった笑
 
 なんか「漂流街」と似てるかな?あっちは原作もあるし、まだ しっかりとしたストーリーあったけど。
 所々に散りばめられてる、センス炸裂のバカシーンを緩〜く楽しんで笑う。そんな映画。

 カエルの着ぐるみきた最強のテロリスト?が好きだった笑笑 強いんだけど、ずっと可愛いんよね笑
 着ぐるみは後で脱いじゃうんだけど、実は中身もカエルなのがまた可愛い笑笑 ゆるキャラ感あって愛着湧くよね笑

 最後、それのデッカイ版みたいな巨人のようなカエルが誕生するんだけど、そのシーンのチープな特撮感が また たまらない笑笑

 全部 謎なはずなのに、なんでかわからないけど 笑えて楽しい。

 三池崇史監督の真面目なヤクザものが好きって人にはおすすめできないだろうけど、
 三池崇史監督のハチャメチャサイドの映画が好きって人なら絶対好きだと思う、、んだけどなぁ笑

 あ、でも自分、河童のおじちゃんだけはなんか好きじゃなかったな!笑笑 

 
 今まで観てきた中での三池崇史監督作ランキング

1位 殺し屋1
2位 極道戦国志 不動
3位 FULL METAL 極道
4位 オーディション
5位 初恋
6位 悪の教典
7位 漂流街
8位 ビジターQ
9位 極道大戦争
10位 新・仁義の墓場
11位 DEAD OR ALIVE 犯罪者
12位 美しい夜、残酷な朝 第2話
ボンドレイク

ボンドレイク