イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』に投稿された感想・評価

niko

nikoの感想・評価

3.9

▷ The Imitation Game (2014) 👨🏻‍💻

      \\ 1000本 //

やっと1000本いきましたー!!!祝
2015年から始めてからやっと!★

第2次世界大戦時…

>>続きを読む
say

sayの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

不器用でまっすぐで孤独。天才ってすごい。今じゃ同性愛とか普通だけど時代を感じる。ジョーンのおかげで普通の人らしくなってくるとこも可愛い。
実話だし結末は悲しいし重い。それも含めていい映画でした。
機…

>>続きを読む
る

るの感想・評価

3.9

第二次世界大戦時、解読不能と言われたドイツ軍の暗号「エニグマ」に挑んだのは、天才数学者「アラン・チューリング」。

天才と呼ばれるが、他人とのコミュニケーション能力には欠け、かつ当時は重罪となってし…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
なんかいろいろ重たい内容で終わった。
天才ってなんなんだろう⁉️って思うし、後になって、死人に表彰してもねって思う。
戦争だからではなく、差別の重さを感じる作品でした。

2021年509本目
めな

めなの感想・評価

4.5
天才の苦悩を描いた実話の話
最後がしんみりするけどいいセリフが多い
・あなたが普通じゃないから世界はこんなに素晴らしい
・時として誰も想像しないような人物が想像できない偉業を成し遂げる
hokuto

hokutoの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

2021年31本目 2月1本目
イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密[4.6]○
THE IMITATION GAME(2014)
第二次世界大戦、ドイツと戦時下にあったイギリスが数学…

>>続きを読む
cookie

cookieの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

生き辛く、人生で幸福を感じる時間が少なかったアラン。
そんな中でも、初めは否定され拒まれ続けていた彼が秘密の天才集団に徐々に受け入れられていく様子は、見ていて心和らぐ。そこには後に裏切りもあるのだが…

>>続きを読む
ぽっけ

ぽっけの感想・評価

3.8
天才数学者のお話。
ナチスドイツが戦争を早く終わった立役者
こういう「周りの反対を押し切って」って話しはスカッとする。
が、実話なだけあって切ない。
犠牲、という言葉は残酷だ。
主人公の貫く姿に脱帽です。
Rina

Rinaの感想・評価

3.5
暗号の解読をするために奮闘する人たちのお話。
時代背景もあり、少し心痛くなる場面もあるけれどただ単に暗号を解くだけでなくて、いろんな人の思いを知ることのできる作品。

あなたにおすすめの記事