共に歩くに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『共に歩く』に投稿された感想・評価

共依存の話。
家族に愛されず彼氏に依存する女の子は可愛そうだけど私は無理に会いにいかんでよかったと思う。
原因がそこにあるからってあってどうするん?
子供を生むときに意外といるんだなと思うこの話。

>>続きを読む
蕎麦湯

蕎麦湯の感想・評価

3.0

こんなとこで言っても仕方がないんですが、私も妊娠中や子供が産まれた時、夫が私だけのものじゃなくなって本当に嫌だった。
わたしには夫だけでよかった。
子供の存在が疎ましくて仕方がなかった。
産んでみた…

>>続きを読む
まりを

まりをの感想・評価

2.5

数日前に見た「マザー」に引き続き共依存がテーマ。
でもなんか特にストーリー性もなく、「こういう共依存があります」という紹介のような感じで教育ビデオっぽい?

何かを解決するのに「きちんと気持ちを伝え…

>>続きを読む
共依存
初めて聞いた言葉だったけど自分も似た経験が有り腹割って話した結果、関係が良好になった。親父と。
幼少期に植え付けられた記憶は案外すぐに払拭出来たから不思議。
エマ

エマの感想・評価

3.0

昔道徳の時間に見せられたドラマみたいな風合いの映画だった。

こんなに…すぐ上手くはいかない……だろ、と思いつつ、母子家庭もカップルも良かったねと思うけど、初老夫婦だけは許せないな。
明美は介護しな…

>>続きを読む
kingyo

kingyoの感想・評価

3.3
こんな内容だったとは。
共依存になるとどちらが支える側になってるかわからなくなってきた。
みんなのハグはよかったな。
山Q

山Qの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

あんなイカれた女とは結婚せんし、キレられたらそれ以上にキレ返して相手を引かせると思う。
認知症とか割とリアルに起こりそうな問題を表面的に差し障りなく描いてるだけの作品ではあるが暇つぶしにはなった。

>>続きを読む
観る前に皆さんのレビューを拝見し「道徳のビデオみたい」と書かれていたのがよく分かった。

画面が静かだし、嫌いじゃないけど、もう少しそれぞれの症状を掘り下げても良かったんじゃないかと思う。

道徳セミナーとかで流れてそう。人と人との関わりの中で互いに影響し合って関係性は常に変化していく。

こどものメンタルヘルスも女のメンヘラヒステリーもこんな単純なものではないとは思うけど、何より認知症…

>>続きを読む
luna

lunaの感想・評価

2.5

心に傷を持った同士 共依存になることを知ってる。特にDVのカップルがそうだ。周りでDVの夫婦や恋人達を何組か知ってるが、なんで別れへんのやろ と思って そういう助言も何度もしてきたけど、結局別れない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事