メモ魔

バイオハザード:ザ・ファイナルのメモ魔のレビュー・感想・評価

3.3
ゾンビ映画っていつから内容なしのアクション映画に成り下がっちゃったの?

つまらないとかのレベルじゃなくて、
こんだけ名のある監督と俳優女優を使って、こんなに演出も良いのにここまでひどい出来になるのがもう残念で仕方ない。
バイオハザード1と3の面影はどこに消えてしまったのか。

しかもゾンビ映画で1番やってほしくない[びっくりさせて恐怖を演出]をしっかり使っちゃってる点も悲しい。
もう悲しいよ普通に。
つまらなかったで済んで良いタイトルじゃないじゃん。
毎年長期休暇になると金曜ロードショーでやるバイオハザードが楽しかった。
結局夜一人でトイレ行けなくなるのにどうしても見たくなっちゃうようなタイトルだった。
無印バイオなんて何回見たか分からん。

それの総決算が?
アフターライフあたりからちょっと不安だったけど最後は納めてくれると期待したじゃん。
悲しいよおれ。

アリスが最後、自分の記憶を取り戻すって部分は良かった。
自分がクローンって事を突きつけられた人間が陥る思考はやっぱ自分の記憶が本物なのか否かを疑うことだと思う。
んだけど、自分がクローンだと認めた上で本物の記憶を上書きされることで、本物より本物である確証が持てたアリス。
今後クローン技術が発達して、自分が寿命より早く死んでしまう様なことがあったら、、、
こんな風に自分の記憶をクローンに上書きして生き延びるってことも視野に入ってくるんかな。ちょっと怖いなって思った。便利ではあるが。

アルバートウェスカーがアイザック博士オリジナルを起こすシーンがあるんだけど、なんでついでにアリスオリジナルまで起こしたの?
意味がわからん。もし起こしてなかったらアイザック陣営の勝利だったのに。
アルバートウェスカー恐ろしい程のバカである。

最後どうやってアンブレラが人類を滅亡させるかが不明。
48時間の猶予を儲ける理由も不明。
ぱぱっとやっちゃえばええやん。ミサイルとか打つの?もう一回Tウイルスばら撒くの?手段はどうあれアリスが来るのを待たずしてばら撒けば良かったんよね。ってかバイオハザード1の時点でそれライフやっとけば良かったやん。謎すぎる。
ってかアイザック博士。途中で[インフラは残したまま人類を絶滅させる]とか言っておいて結局ラグーンシティにミサイル落ちちゃってるしな。もうキャラの言ってることとやってることがごちゃごちゃすぎてみる気失せてくる。もう悲しいからやめてくれ、、、

空気感染するならもっと手っ取り早く感染広げられたのでは。
わざわざパンデミックにすることなんてない
風で飛ぶってんなら効率よく感染が進む様な気象操作でも先に研究しとけば良かったやん。なんでみんな非効率的なことしかしないの。

主要キャラ達がつまらない死を遂げすぎ
ウェスカー好きだったのにドアに足挟まれて死ぬってどーゆーことなん泣
ひどい。酷すぎる。もう有り得ません。今まで培って来たブランドをどこまで失墜させられるかのレースでもしてるんでしょうか。

こんな凝った設定にするならバイオハザード1から伏線を散りばめておく必要があった。
急に出て来たキャラがストーリーのキーパーソンになっていくのが許せない

アリスが塔で戦闘する必要性が分からない。本当に分からない。
時間が無いって時に何やってるのアリス。一人でアンブレラ地下行けばええやん。
別に仲間集めのためって言うなら分かるけど。
目標がすげ変わっちゃってるって。アイザック博士とばちばちするのが目的じゃなくて、アンブレラ社に言って抗ウイルス剤を入手するのが目的でしょ?なんでここで戦闘しなくちゃならなかったのか。謎です。ってか位置関係が謎。
アイザック博士の後ろにアンブレラがあって、んでアリス達が攻め入るためにアイザック博士と戦闘しなといけない。なら分かるんだけど、。
なんで笑笑、なんで
アンブレラ・アリス・アイザック博士
の位置関係なんだよ笑笑笑笑笑笑
アイザック博士ホームシックすぎだろ

アイザック博士が急にポンコツすぎて笑えない
オリジナルまでポンコツなんだから尚更笑えない。クローンがオリジナルを殺すって筋書き自体はまあ良いんだけど、それにしてもあっさりすぎるだろ笑
ってかアイザック博士オリジナルはなんでこのセリフが吐けたんだ?
[長い間君とは戦って来たがこれで終わりだ]
あんたは戦ってないだろ笑
あんたじゃなくてクローンのアイザック博士が戦って来たんですよ?

クローンは自分を本物と思えばこそ本領を発揮するとか自分で言っておきながらアイザック博士自分からクローンに事実を打ち明けて自分のクローンに殺されるとかもう頭悪すぎる

最後の最後のシーン
アリスのAIが[ここでみんな、死ぬことになる]
って言うんだけどそこが1番良かったまである。
なんか懐かしいなぁ。アリスAIの毒々しさというか、これからAIが人類にとって変わるっていう恐怖感もあってバイオハザード1はやっぱ良かった。

総評
ひどい。ありえない。悲しい。
3.3点
これだけ酷くてもお金が掛かってる分演出とかシーンごとの迫力みたいな部分はしっかり重厚感があった。
それを加味して3.3点。

内容だけで言ったら3点割る。

自分でこんなに酷評してて悲しい。好きなタイトルだっただけにここまで落ちぶれて終わっていくのが残念でならない。
メモ魔

メモ魔