シミラー バット ディファレントに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『シミラー バット ディファレント』に投稿された感想・評価

tatw3love

tatw3loveの感想・評価

3.7
たぶん、メッセージは理解出来ていないけどすごく分かるなぁと思った。
同じタイプの人。
こんな作品を20の頃に作る染谷さんは
やっぱりかっこいい。
BIMは音楽結構聞くんだけど演技やってるのは笑った。
ゆ

ゆの感想・評価

3.5
以前からこの作品だけはどうしても観たかった、嬉しい。
小説ぽい、エッセイぽい、いい塩梅の短篇
染さんこういう恋愛すきなんかぁって思ってニヤニヤしちゃう
ただ、音楽、、、
#染谷映画祭

目玉焼きを食べるシーンを正面切り返しによって写すことで、視線は見つめ合わずとも画面が鏡のような役割を果たすが同時に彼らは当然別人であって、別れるシーンで画面が上下に分割される。
「似てるけど違う」な…

>>続きを読む

やりたいことを詰め込んだという染谷くんの初監督作品、もっと観たい
会話が少なくて生活音だけが響いているのがなんだか心地よかった
友人との会話で出てきた「明るい女の子っていいじゃん」という台詞にわかる…

>>続きを読む
ようやく観れた染やん初監督作!目玉焼きの黄身をつぶすだけのカットをフィルムで撮る贅沢。そしてベランダでタバコ吸うとこからの2人のラストシーンすげえ好き。素敵な短編
seri

seriの感想・評価

3.0
内容はペラいけど染谷の演技は賜物。自身で監督脚本やったみたいだけど、中々イメージと違う感じある作品であり演出だった、、初期染谷作品のうちのひとつ
QTaka

QTakaの感想・評価

3.6

なんとも、優しさに溢れる映画ですね。
とはいえ、映像は色々凝っていて。
二人の姿を、画面分割で表して、すれ違う互いの心を表現したり。
スローモーションで、それぞれの心を浮き立たせてみたり。
.
二人…

>>続きを読む
良い。二画面になった瞬間、ただごとの日常がただごとではなくなる感覚。

ちなみに2018年の映画納めはこれ。
kotone

kotoneの感想・評価

-

「食卓の固定カメラによる同一のカメラ位置、ショットの反復は居なくなったものの存在を際立たせる」、あと宮崎駿監督作品の天空の城ラピュタを彷彿とさせるあの目玉焼きのせ食パン。
だが、喫煙の際に煙草の銘柄…

>>続きを読む

これだけの映画にどれだけの人が関わってんだよっていうエンドロールでしたけど、そりゃスタッフが一流だもの、つまらなくはないけど、って感じ。

多分、染谷将太の演技メソッドは染谷将太以外に適用できない。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事