ナイトアウェイク

ぶどうのなみだのナイトアウェイクのレビュー・感想・評価

ぶどうのなみだ(2014年製作の映画)
1.0
私自身が北海道出身だし、[水曜どうでしょう]の大泉洋さんは私にはヒーロー。悪いけど、彼を俳優さんとしては全く見る事ができない側面からの感想。

2015年の夏に、フェリーの船内上映で初鑑賞。
その後も、一応時々は観てる作品。
なんか、全然好きになれない。

都市部から離れた、北海道の静かな風景。
主人公お兄ちゃんの、物静かな性格、話し方や声のトーンがすごく良かった。弟は、単純に嫌い。


ネタバレ。
基本は、私自身への記録。
間違えて読む人は気を付けて。
読まなくていい、自分宛てだから。
✮マークは、大好きな部分。














[景色は北海道]、というだけ。
他は、勝手に穴掘る女や、変人ばっか。
音楽隊パートは、全く不要な盛り上げ。
こういう変人連中が、北海道には必ずいるわけではない。探せば日本のどこにでもいるだろうし、北海道だけじゃない。

あと、さすがに相当な理由が無い限り、あんな服装で急に穴掘りしない。穴を掘る予定でいれば、若い女でもせめて長靴とズボンでやるわ。
やめろって言われたら、最悪、秒で逃げるし。

舞台が北海道の田舎ではあるけど、異国情緒を意識してるのかな。それがまた幻想的な風味を感じさせるのか。
初見は、なんとなく面白かった。
何度も観てるけど、やっぱりなんか…。

記録。