インターステラーのネタバレレビュー・内容・結末

『インターステラー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

運動の第三法則ってやつだ。前に進むには何かを置いていかなければならない。
モールス信号とか、そこに繋がるか!と思った。割と面白かった。

映画館で見なかったことを後悔。
いやあ〜お見事。
クリストファー・ノーラン、ジョナサン・ノーランの、王道を踏襲しつつ、ひねりの効いた脚本が好きな人間にとっては、
五次元の世界の圧倒的映像美といい、大…

>>続きを読む

まずごめん、やっば。

何言ってるかはなんとなくわかった(高次元について勉強してますんで)し、愛=重力?はちょっとロジックわからないけど、そういうもんだよなとも飲み込めた。そして伏線の回収がエグい。…

>>続きを読む

【昔】
主題ーアメリカが勝つこと
副題ー

【現在】
主題ーアメリカが勝つこと
副題ー

妥協=自分の思う方向に進まない未来を阻止しようとせず、次世代の有権者たちが決めた未来を受け入れ、委ねる。

>>続きを読む

ミラーから帰ってきて家族からのメッセージを見るだけで泣きそうだった。23年は長すぎるよ。

人類が存続しても愛してる家族がいなきゃ意味ないよな。家族の未来のために数十年(体感ではもっと短いけど)家族…

>>続きを読む

これは、、すごい映画ですね。

起きてることが最大限科学に基づいているということが興味を唆られる。
見終わった後解説YouTubeやらNASAのニュースやら漁っちゃった。

展開早すぎてついていけな…

>>続きを読む

最近会う人会う人みんなにインターステラー観てって言われるから唐突に観てる。

今まで観なかった理由として、
宇宙は好きで、好きな理由は宇宙には生も死もないからなんだけど
ファンタジーじゃない近未来S…

>>続きを読む

面白かった………
見たことない宇宙や時間の表現にはワクワクしたし、長いながらも綺麗にまとまっていて時間がすぐに経っていた

マン博士の言っていた「ロボットではなく人間である必要性」が全部を通して表現…

>>続きを読む
SF映画の金字塔。SF好きにはもちろん、SFに触れてこなかった人にも絶対に観てもらいたい作品。後悔をしない映画。

あなたにおすすめの記事