コン・ティキ(原題)を配信している動画配信サービス

『コン・ティキ(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

コン・ティキ(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『コン・ティキ(原題)』に投稿された感想・評価

CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.5
【YIDFF2019(番外編):台風の日、ホテルで自主AM/NESIAしてました笑】
山形国際ドキュメンタリー映画祭2日目、台風による大雨により『イサドラの子どもたち』が上映中止となってしまった。という訳で実はホテルで自主YIDFF、それもAM/NESIA特集をしていました。

観た作品は『コン・ティキ』で公開当時、アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞した他、映画評論家のアンドレ・バザンも唸らせた代物であります。『コン・ティキ』というと、2014年のノルウェー映画を思う人も多いことでしょう。実際に、あの作品は本作を色彩持った形で再現する狙いがありました。

ノルウェーの人類学者トール・ヘイエルダールは、ポリネシア人の機嫌がペルーにあり、海流のルートからその実現性を確立させた。そして、実際にその説を立証するため、筏を作り1947年、往復の旅に出たのです。

トール・ヘイエルダールは自らカメラを持ち、このドキュメンタリーを完成させた。今のようにインターネットやSNSで気軽に情報共有できない時代、テレビも普及していないような時代。映画は世界を伝えるメディアの働きをしていた。人類の起源や、人のまだ観ぬ世界を映す働きとしてドキュメンタリーが確固たる地位を確立させていた。

そして、文化人類学者であり映画監督素人であるトール・ヘイエルダールの映像は、スペクタクル性を持っており、今観ても新鮮でありました。
JazzFunk

JazzFunkの感想・評価

3.7
『コン・ティキ』(2012) を観るための準備として鑑賞。

ポリネシア人の祖先が南米から海を渡ってきたのではないかという説を証明するために、ノルウェーの人類学者によって行われたイカダによる太平洋横断航海を収めたドキュメンタリー。

今でこそカメラや記録媒体の小型化、スマートフォンの高性能化により、冒険や実験を映像に収めて大衆に公開することは一般的になっているが、1940年代に行われた実験的航海を映像に収めるということは、航海の準備の段階でカメラの選定や持参するフィルムの本数など、かなりの検討が行われたはずである。
そのことから考えても、この実験の目的の中に映像化が含まれていたと思われ、当時の映画製作の準備が航海の準備のひとつとして行われたに違いない。

個人的な話をすると、高校の英語(Reading)の授業で教科書に載っていた『Kon-Tiki』というタイトルのテクストを読んだことがある。
英語の授業でこの映画を紹介されていれば、今頃はもっと英語が得意になっていたんじゃないかとちょっと思ったりする。
kikawa

kikawaの感想・評価

5.0
わしも船で冒険に出かけたい🐋🐋🐋

『コン・ティキ(原題)』に似ている作品

スギメ

製作国:

上映時間:

87分
3.4

あらすじ

台湾と琉球列島の間には、世界最大級の海流・黒潮が流れる。3万年以上前、祖先たちはそこをどうやって越えたのか?使われた可能性があるのは、数種類の舟。研究者と冒険家のチームが、それらを作って海…

>>続きを読む

監督

脚本

ロビンソン漂流記

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.6

あらすじ

冒険心あふれる青年、ロビンソン・クルーソーはアフリカからブラジルへ向かう船に乗り込むが、ある晩嵐に遭い、船が難破してしまう。流れ着いたのは見知らぬ無人島だった。ロビンソンはさまざまな工夫を…

>>続きを読む

彷徨える河

上映日:

2016年10月29日

製作国:

上映時間:

115分
3.8

あらすじ

アマゾン流域の奥深いジャングル。侵略者によって滅ぼされ た先住民族唯一の生き残りとして、他者と交わることなく孤独に生き ているシャーマンのカラマカテ。ある日、彼を頼って、重篤な病に…

>>続きを読む

Untold: 世紀のヨットレース

製作国:

上映時間:

83分
3.8

あらすじ

1983年のアメリカズカップで歴史的な勝利を収めたオーストラリア2号のクルーが、彼らを勝利に導いた個々の献身とモチベーション、そして勝つためにとった秘策について振り返る。 Netflix映…

>>続きを読む

Life work of Akira Kurosawa 黒澤明のライフワーク

上映日:

2023年04月29日

製作国:

上映時間:

91分
3.6

あらすじ

故黒澤明監督は、国民栄誉賞を受賞している。しかし国民はその人物像を知らず、誤解された印象で語られることが多い。海外では現在もその評価は高く、若い世代にもブームは起き続けている。それでも、真…

>>続きを読む