misq

パフューム ある人殺しの物語のmisqのレビュー・感想・評価

-
類稀な才能と驚異的な生命力で目的を達成する話なんだけど、いかんせん教養もクソもない最底辺のドブネズミなので安易に人の命を奪う!!奪うな!!!

これが、彼がもっと育ちが良かったら多少マシなアプローチをすると思うし、もし同じことをしてもそれは"狂気にはしった"で片付けられちゃうと思うんだけど
彼は(一応受け答えとか仕事はまともにできてたが)育ちが現代の感覚的には全然人間ではないのですごい純粋なものを感じる、良くない!!本能のまま走り過ぎている。


あとなんといっても印象に残ったのは当時の世界の人が、いかにあっけなく死んでいたかということです。
被害者以外にも彼の周りの人間はことごとく死んでいくけど、それらは本当に日常のことだったんだろうなと伝わってきますね。
不衛生な環境で産み捨てられた赤ん坊も、多分補助金をせしめるために劣悪な孤児院に鮨詰めにされた捨て子も実際にたくさんいたわけじゃないですか。変な事故も物騒な事件も多そうだし…現代の衛生と倫理観と頑丈な建物は最高!!
という「いや着目して欲しいのはそこじゃないんだけど」という感想を持ちました。
だって序盤のパリの不衛生さがもうバキバキなんだもん、不潔で腐臭漂うパリの表現に力を入れ過ぎている。


お父さんはね、まさに慧眼というべき推察と行動力でしたが可哀想でしたね、頑張ったのにね。
最後、ジャンは「あっそうかひょっとして俺が欲しかったのってこの"愛"ってやつ〜?!」って感じで泣いてたけどお前にだけは涙を流す資格はないよという感じでした。生まれたところに帰れて良かったね。
見応えがあって面白かったです。
misq

misq