オペラハットのネタバレレビュー・内容・結末

『オペラハット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

女性が素性を偽って近づき、恋に落ちて素性を明かそうとすると第三者が男に伝えて、2人の関係性の危機を迎えるというところまでは昨日鑑賞したレディイヴとめちゃくちゃ似てるなと思った
でもそこから先の展開は…

>>続きを読む
法廷で失速したけど結構好きだし面白かった。

他人を妖精付き呼ばわりする妖精付きたち笑

ところで邦題は何がどうオペラハットなんだ?

(主演アダム・サンドラー)Mr.ディーズの
本家を観ました❤︎フランク・キャプラ監督は
好きな監督のひとりだけど、観てない作品
まだまだある!!

ゲイリー・クーパーのディーズ素敵だった〜❤️
あん…

>>続きを読む
「心配などしていない、だが後任のチューバ奏者が心配だ」「大作家も人間的には小さいな」「善良なのよ、どう言う事か分かる?私たちが忙しすぎて忘れてたものを持ってるの…」

素晴らしき哉人生、毒薬と老嬢、或る夜の出来事に続きフランクキャプラ作品鑑賞。これまで見てきて自分好みかもと思っていたけどこれを見て確信。好きだ。

まずゲイリークーパーのあの美貌に不思議ちゃんキャラ…

>>続きを読む

フランク・キャプラ監督作品ということで鑑賞。長らく関心を持っていたが、邦題にとっつきにくさを感じて遠ざかっていた。

若きゲーリー・クーパー演じるディーズ氏は魅力溢れる人物だが、やや中途半端な印象。…

>>続きを読む

あぁ、また1つお気に入りの作品が増えた…

わたしの永遠の憧れ、ゲイリー・クーパー主演だというのを差し置いても素晴らしい良作

米国の田舎町で絵葉書に詩を書く詩人であり、チューバ吹きでもあるディーズ…

>>続きを読む

Jean Arthurの声が好き

因みに当時の2000万ドルは現在の約418億円🤯(間違ってたらごめん)

感動的な話なんだけど、終わり方には納得いかない…
いくら愛し合ってたとはいえ、彼の事をバ…

>>続きを読む

クーパーが見送られるシーン。見送られる立場の彼も演奏してるというギャグだけど、そのチューバの音が大きすぎてうけた。でもこれが演出なのか、うちの環境のせいなのかよくわからない。キャプラのヒューマニズム…

>>続きを読む

フランク・キャプラ作品鑑賞。

善良で真っ直ぐな男が"シンデレラマン"として都市に行って、擦れた政治まみれの世界を掻き回す感じ、
『スミス都へ行く』に通ずるなぁと思っていたら、邦題は『Mr. Dee…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事