グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状に投稿された感想・評価 - 10ページ目

『グレート・ミュージアム ハプスブルク家からの招待状』に投稿された感想・評価

zunzun

zunzunの感想・評価

3.4

床を叩き割り改装を開始する冒頭のシーンが鮮烈。業者のざっくばらんな服装は、豪華な装飾や天井画には似つかわしくなく、奇妙な風景。
スタッフが寄贈品を丁寧に扱うのに比べ、寄贈者はその辺にある物を取り扱う…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0
ウィーン美術史美術館2012年からの大改装。館の大規模工事は展示品にとってもドックに入る時間。美術品に向き合うスタッフたちの窺わせるマニアックな眼差しと口調が一寸愉快だ。
igu

iguの感想・評価

3.0

序盤20分くらい寝てしまいました...。

修復、マケ、オークション部分などのドキュメンタリー。興味深いけれど、特にこれといった説明はないので関心がないと厳しいかもです。
オークション部分もっと観た…

>>続きを読む
のこ

のこの感想・評価

3.5

建物と装飾品、展示物が会話するようにと、館長さんの思いに、どんどん内装、改装工事が入り進んで行く。
(今年3月に中欧ツアー、ウィーンに行き、ウィーン美術史美術館も見学したが、ツアーなので17時から1…

>>続きを読む
ふみか

ふみかの感想・評価

4.8

美術館の展示から作品の保管からいろいろちょっとずつ知れた気がした。
いろんな人のいろんな知識、努力で成り立っていて、みんなが一生懸命に物事に取り組んでる姿にも関心した。
でも興味が無ければずっとは観…

>>続きを読む
LE

LEの感想・評価

2.5
バベルの塔、本物見たい。
ドキュメンタリーとしてはつまらない。カメラワークもつまらない。
観て楽しいのは美術品と修復師の仕事だけだった。
鳩島

鳩島の感想・評価

4.0

映像として美術品を観に映画館へ

古いものばかりと思った中は新しいものでできていた 
美術館はハイテクです。時代をちゃっかりうまく使っているのに古きよきが消えないのでとても好きです。
映像は会話、全…

>>続きを読む

ウィーン美術史美術館の改装に伴う展示の入れ替えの舞台裏を追ったドキュメンタリー。絵画や作品を見せる映画ではないので、勘違いして見に行くとがっかりする事になりかねません。
膨大な収蔵庫に眠る作品や、修…

>>続きを読む
mpc

mpcの感想・評価

3.0
美術館改装の裏側
人間模様がそれなりに面白い
美術品の修復やプロモーションやらお偉いさんの摂待やら普段見ることの出来ない舞台裏は興味深い

10年勤めてる案内係のおばちゃん、もっと報われるべき
watsipec

watsipecの感想・評価

4.5

Fantástico... el problema económico,
algo común en todos los museos actuales.
La Torre de Babel.…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品