アートスクール・コンフィデンシャルを配信している動画配信サービス

『アートスクール・コンフィデンシャル』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アートスクール・コンフィデンシャル

アートスクール・コンフィデンシャルが配信されているサービス一覧

アートスクール・コンフィデンシャルが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『アートスクール・コンフィデンシャル』に投稿された感想・評価

netfilms

netfilmsの感想・評価

3.9
 ピカソのような世界的アーティストを夢見て、NYのとあるアートスクールに入学した青年ジェローム(マックス・ミンゲラ)。ある日の授業で、絵のヌード・モデルをしている美女オードリー(ソフィア・マイルズ)と出会い一目で心奪われるが、彼女の心には別の男性がいた。ちょうどその頃、学園の周囲では原因不明の連続殺人が発生していた。冴えない童貞男の悲哀を描いた2000年代の学園ドラマの傑作。『ゴーストワールド』でどうしようもない人間たちに執着したツワイゴフ。主人公は女性から男性に変わっているが、その根底にあるものはまったく変わらない。アートに夢を抱く夢見がちな人間の幻想をシニカルにユーモラスに描いている。まずこの学校に集まる人間のどうしようもなさが群を抜いている。憧れの学校に入学したはいいが、登校する人物はみんなどこかネジが外れている。同室になった2人の仲間は、自主映画に明け暮れるデブと優柔不断なゲイ。同世代がそんなところだと思うと、メンターとなるべき上の世代も同様に才能のないクズばかりで、主人公と警察官を除く全ての登場人物が、社会から逸脱した人間として描かれている。

 それは大学の守衛とか大学教授の妻とか、ほんの些細なワン・ショットだけ出て来るような人物たちも同様である。ここまで徹底して周囲の人間をおかしく描くと、主人公が正しい選択をするのは難しく思えて来る。中でも大学教授で25年間、同じモチーフの抽象画を突き詰めているジョン・マルコヴィッチの社会から逸脱した時代錯誤感は凄い。自分の作品を認める人間は少数派だと堂々と公言して憚らない。そのくせ自室の壁に飾ってある作品は愚にもつかない抽象画というちぐはぐさ。この男は常に電話をしているし、電話の向こうの人間を絶えず罵倒している。まがりなりにも教育に携わる人間であるにもかかわらず、異様な人間として描くツワイゴフの描写は容赦ない。このジョン・マルコヴィッチ扮する大学教授と、ジム・ブロードベント扮するOBで酒浸りの画家の男を監督は明らかに対比して描いている。物語の中盤に一瞬だけ出て来る家族の食卓の風景も壮絶で印象深い。一切の説明もなく、唐突に登場するその食卓のシークエンスはおそらく主人公が帰省した時の描写だと思う。妹なのか姉なのかわからない人間が、主人公に不平不満を並べている。主人公が彼女が出来たことを軽く匂わせると、食卓を立ち上がった父母がキッチンの扉の向こうで抱き合っている。「ゲイだと思ったのに」と吐き捨て、席を立つ妹。

 この空間の座りの悪さ、どうしようもない居心地の悪さこそがツワイゴフの真骨頂である。主人公の発する周波数に対して、周り(社会)は一切同調してくれない。
Kota

Kotaの感想・評価

3.4
“クソ野郎さ。そんな自分でいられる。”

偉大な画家になるために美大に入学したジェローム(マックス・ミンゲラ)は、ヌードデッサンのモデルに恋をした…。“ゴーストワールド”の監督とだけあって終始ねっとりシニカルな雰囲気。好きな人は好きなやつ。

美大特有の斜に構えた生徒や教授のブラックユーモアが独特で、学生時代暗かった人であればあるほど楽しいんじゃないかな(笑)。主演のマックス・ミンゲラは“インターンシップ”で凄く好きで、今回はアート気質の草食男子がハマってた。彼は最近脚本家や監督もやっているから今後が楽しみ。アンジェリカ・ヒューストンやスティーブ・ブシェミらのベテランがカメオで出ているのも笑える。

映画も絵画もそうだけと、アートって正解がないし、自分が注ぎ込んだものを一瞬でゴミ扱いされるから俺にはクリエイティブは無理だなとつくづく思う…。とくにルームメイトが撮っていた訳の分からない映画は本当に最後まで訳が分からない(笑)。
ちろる

ちろるの感想・評価

3.6
何者でもない僕
でも、絵だけは誰にも負けないと思っていた

美大に入ったら、誰もが驚く絵を描いて、天才だと知らしめたら、学園一の美女と付き合って、童貞を卒業したい。
ただそれだけで突き進んだ結果が、こうなるなんて・・・

あまりにもぶっとんだエンディングに口あんぐりなのだが、なぜだかこの主人公をかわいそうだと思わないのは、この男もかなり問題ありありだから。
でも、美大だとあるのかなぁー?
才能がないないと言われて、何者かになろうとして他の才能を拝借したくなること。
このジェロームにとってこの何者かになりたい躍動の元がモテたいだった。
これは浅はかなようだけど一番シンプルな欲望。
その欲望は悲しくもラストまで叶えられなかったのが一番の悔いの残る点だけど、最後に自分の本当に描きたい絵に出会えてそれを描けるジェロームは少し幸せそうだった。

これははたしてハッピーエンドなのか???
かなり複雑なブラックコメディだけど、競争率高いアートスクールだと、あながち笑えないのではないかと思ったりもしたお話でした。

『アートスクール・コンフィデンシャル』に似ている作品

ファニー・ページ

上映日:

2023年12月22日

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.5

あらすじ

⼦役時代にノア・バームバック監督の名作『イカとクジラ』に出演したオーウェン・クラインが映画監督デビューを果たした本作は、16mm の懐かしいタッチの映像で綴られるオフビートでひねくれた⻘春…

>>続きを読む

アダプテーション

上映日:

2003年08月23日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『マルコヴィッチの穴』の脚本で大成功を収めたチャーリーは、新たな脚本に着手するも考えが浮かばず苦戦していた。そんななか、弟・ドナルドの脚本がハリウッドで好評に。焦ったチャーリーは原作者のス…

>>続きを読む

ザ・プレイヤー

上映日:

1993年01月15日

製作国:

上映時間:

124分
3.6

あらすじ

60名以上の映画スターが実名で総出演!鬼才ロバート・アルトマンが、映画業界の内幕を風刺と皮肉たっぷりに描き出し、世界の賞を席巻したブラック・サスペンスの傑作!

クラム

上映日:

1996年11月30日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.9

あらすじ

カウンターカルチャーを象徴するキャラクター「フリッツ・ザ・キャット」などを生み出し、'60年代後半のアメリカで脚光を浴びる存在となったロバート・クラム。過激で辛辣、時に性的なオブセッション…

>>続きを読む

ミッシング・ポイント

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.3

あらすじ

2011年、パキスタンでアメリカ人誘拐事件が発生。事件への関与が疑われる大学教授チャンゲスとの交渉を指示されたCIA工作員のボビーは、ジャーナリストを装って面会する。チャンゲスは、米国でビ…

>>続きを読む