ナカノ

ニューオリンズのナカノのレビュー・感想・評価

ニューオリンズ(1947年製作の映画)
4.5
「スウィングガールズ」でJAZZを知って聴き始め、漫画「BLUE GIANT」で知識欲が深まり、ちょいちょいジャズマンの名前も覚え始めました。

白黒時代の映画作品も観るようになって、たまたま目についた今作。
ニューオリンズはJAZZ発祥の街とされ、BLUE GIANTのアメリカ編にも登場します。
またこの作品には、JAZZプレイヤーとして有名なルイ・アームストロングが出演しており、見ない手はない!と即視聴。

ストーリーとしてはラブロマンス。名家のお嬢様と風俗街の王と呼ばれるギャンブラーがニューオリンズの街の変化とともにその関係性も変化していく。
実際にルイ・アームストロングバンドの演奏が見れるのスゲェ!
ブルースとして演奏されていた奏法がJAZZとして昇華されていく過程が歴史を追っていくようで、JAZZ好きとしてはたまらなく、心に残る作品でした。
クラシックこそ至高という上流階級の人々に、差別の中で蔑まれながらも生まれた心弾ませられるJAZZが、徐々に浸透していく様子に感動した。ラストもめちゃんこ良い。オススメ。
ナカノ

ナカノ