42歳から終活

となりのトトロの42歳から終活のネタバレレビュー・内容・結末

となりのトトロ(1988年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

ジブリ作品を映画館で観たくて、情報を得ては見に行ってます。今回は埼玉県まで遠征しました。PARCOの中にある映画館で、PARCO閉館にともない今月末で閉館する予定。リバイバル上映される作品の中に「となりのトトロ」があり観に行きました。
3スクリーンの映画館で規模は小さめだけど、手作りのトトロのオブジェなどがあり素敵な映画館で無くなるのが残念な気がしました。
自然の美しい風景や、田舎の懐かし風景が大画面で楽しめて、音楽も素晴らしくやっぱり映画館で観るのは素晴らしいです。
カンタのおばあちゃんにすがってお母さんが死んだらどうしょうって泣くさつきちゃんのシーンにうるうるしてしまった。
何度も観たくなる作品。



2023.10.27
多数の人が子供の頃に楽しんだであろうトトロを私は観た事がなく40代半ばで初めて全部観た。子供の頃に部分的に観たシーンはあったのだけど物語も何も知らなかったので初めてのとおしての視聴。

何年か前に地上波で放送されたものの録画で観た。


何?何?この心穏やかになれる懐かしい感じの気持ち。

大正から昭和初期に建てられたような和洋折衷のお家。

おばあちゃん家を思い出すようなのどかな風景。

子供の頃見たことあるそこらへんに生えてる草花。

しっかり者のさつきちゃんと頑張り屋のめいちゃんとさつきちゃんにもほんのり想いを抱くかんたくん。

明治生まれのひいおばあちゃんを思い出すようなかんたのおばあちゃんが私はあったかすぎて泣いてしまった。

こんなに心が穏やかになれる作品あんまりない。

トトロのほんわか感もたまらん。

ジブリの作品はまだ少ししか観た事ないけれど、この作品は何度でも観たくなる。


エンディングでお母さんとお風呂に入ったり一緒に寝たりしてるからお母さんの身体が良くなった事が1番嬉しかった。