大空港のネタバレレビュー・内容・結末

『大空港』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウルトラq東京氷河期のよう。パニック映画というより異常寒波襲来なsf映画として。50年代60年代の味のある特撮感あふれる特撮のおかげか。東宝特撮をみるようにしょっぱなからワクワクで。じゅうぶんそれと…

>>続きを読む

前半は日常的なトラブルや様々なアクシデントなどで人間関係を描きつつ、コメディ要素も交えつつ後半の伏線が張られていく。
事故による空中でのサスペンスは後半での時間的には短いながら楽しめた。この映画の後…

>>続きを読む

配信されていない映画をレンタル

パニック映画の金字塔!と言われてから『タワーリングインフェルノ』のノリで観てみると、ちょっと退屈。パニックの部分は機内で爆破が起こる後半40分弱、それまではグランド…

>>続きを読む
この登場人物の生活を掘り下げつつ、絡みあってく感じ好きだなあ

金曜ロードショー的に観るには最適な作品だった。アクションあり、恋愛あり、コメディ要素あり。時代的にいろいろアナログでおもしろい。

でも、最後の着陸にかけてがちょっと駆け足で残念。え?爆破犯は死んじ…

>>続きを読む

スタッフ、機長、客室乗務員、そして乗客…空港を取り巻くそれぞれの人間模様を描いた本作をレビュー。最初画面が真っ暗で喋り出すが、故障ではないよ。


😫ん?
パニック映画だと思って借りてきたら、不穏な…

>>続きを読む

パニック要素よりは登場人物の群像劇よりのストーリーも意外だったが、密航や保険金目当ての爆弾犯の搭乗等現代では有り得ないセキュリティシステムや機内での喫煙シーン、除雪を初めとする空港トラブルをほぼ人海…

>>続きを読む
人のいい老婦人と挙動不審な中年男に要注意!緊迫感は、あまり無かった。
あらすじで読んだ事件なかなか起こらないなと思ったら割とラストだった
無賃乗車したのに協力して結果ファーストクラス乗っちゃうばあさん、長生きするタイプ

アーサー・ヘイリーの大ベストセラー小説をオールスターキャストで映画化した超大作。そして、現在まで脈々と続くパニック映画(ディザスター映画)の記念すべき第一作。また、ハリウッドが得意とする“グランド・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事