marimo

ゴジラの逆襲のmarimoのレビュー・感想・評価

ゴジラの逆襲(1955年製作の映画)
3.2
ゴジラの大ヒットで続編企画が立ち上がるのはまあ分かります

何が凄いって
半年後に公開されてます
ブラック極まりない爆速体制

そして世界初の怪獣同士の戦いが描かれた作品
アンギラスさんです!(パチパチ)
ランドマークも前回の東京から今回は大阪

しかしゴジラの逆襲といえば怪獣バトルシーン
観てもらえば分かるのですが
倍速再生みたいな怪獣バトルなんです

…ここあまり突っ込まないであげてください

前作で円谷英二発案のハイスピード撮影をして通常再生することで怪獣の重量感を出す手法
もちろん本作でも使う気満々でした

当時新人の撮影助手の高野宏一さん
フィルムの撮影コマ数設定のツマミを間違えて微速度撮影(コマ落とし)でカメラを回すというミスをしてしまいました

通常再生をするとゴジラもアンギラスも異様な俊敏さ…新人ですからね間違えちゃったよね

その俊敏な動きが野生の肉食獣同士の戦いみたいだと円谷英二がOKを出してそのまま使用
たぶん期間や予算の都合でやむなしの決断です
後のシリーズではこの手法が取られてないんですからそういうことです

失敗に気付いた高野さんは夜通し大泣きしたんだとか
新人に任せるなよとは思いますが時間も人も足りなかったんでしょう

そういえばあの脱走者たちはなんだったんだ…などなど微笑ましいポイントも豊富です

さらにラストの作戦
あれ…これマーベリックと一緒じゃん
時代を先取りまくってます

早くも2作目にして怪獣プロレスの道を歩き始めたゴジラさんです
marimo

marimo