kazu1961

ハムナプトラ 失われた砂漠の都のkazu1961のレビュー・感想・評価

3.7
▪️JPTitle :「ハムナプトラ 失われた砂漠の都」
ORTitle :「The Mummy」
▪️First Release Year : 1998
▪️JP Release Date : 1999/06/19
▪️Production Country : アメリカ
🏆Main Awards : ※※※
▪️Appreciation Record : 2022-020 再鑑賞
🕰Running Time : 125分
▪️Director : スティーヴン・ソマーズ
▪️Writer : スティーヴン・ソマーズ
▪️MusicD : ジェリー・ゴールドスミス
▪️Cast : ブレンダン・フレイザー、レイチェル・ワイズ、アーノルド・ヴォスルー
▪️Review
そう、ミイラ映画なのに全く怖くなくて(笑)、コミカルに微笑みながら楽しんで鑑賞できる作品ですよね!!しかも1959年に英国ハマー・フィルム・プロダクションが制作した『ミイラの幽霊』(テレンス・フィッシャー監督)に続き、1932年公開の『ミイラ再生』(カール・フロイント監督)の二度目のリメイク作品であるのにも関わらず。。。
なんと言っても見どころは当時では珍しく最新のVFXを全編に取り入れたところ。殺人昆虫が大量に出現して、人間の中に入り込んだり、砂嵐が巨人のように立ちはだかったり、そしてミイラのイムホテップの容貌など画面に見入ってしまいます。
2枚目半の主人公ブレンダン・フレイザーとイギリス美女レイチェル・ワイズと、とぼけたその兄ジョン・ハナとのトリオの絡みがとてもコミカルで、凄く良い味をだしています。また、イムホテップを演じるアーノルド・ボスルーの怪演も見どころですね!!

物語は。。。
紀元前1290年のエジプトで、邪悪な高僧イムホテップが王の愛人と通じました。王の怒りで地中深く埋められた高僧ですが、3000年後の1923年、宝捜しの探検隊がイムホテップをよみがえらせてしまいます。伝説の災いが現実に。。。

▪️Overview
砂漠の奥地に眠る“死者の都”に財宝探しに赴いた一行と生きながら葬られてこの世に再び甦った魔道士の戦いを描いた冒険アクション。監督・脚本は「ジャングル・ブック」のスティーヴン・ソマーズ。原案はソマーズ、ロイド・フォンビール、ケヴィン・ジャール(製作総指揮も兼任)。製作は「マイケル」のジェームズ・ジャックスと『アメリカン・ミー』(V)のショーン・ダニエル。撮影は「エイリアン2」のエイドリアン・ビドル。音楽は「ムーラン」のジェリー・ゴールドスミス。美術はアラン・キャメロン。編集は「ジャングル・ブック」などソマーズとコンビを組むボブ・ダグセイ。衣裳は「ロビン・フッド」のジョン・ブルームフィールド。SFXは「スター・ウォーズ」シリーズのILM。出演は「ジャングル・ジョージ」のブレンダン・フレイザー、「アイ ウォント ユー」のレイチェル・ワイズ、「スライディング・ドア」のジョン・ハナ、「ハード・ターゲット」のアーノルド・ボスルー、「アミスタッド」のケヴィン・J・オコナー、「アナコンダ」のジョナサン・ハイドほか。(引用:映画. com)
kazu1961

kazu1961