EDDIE

桐島、部活やめるってよのEDDIEのレビュー・感想・評価

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)
4.8
青春群像劇としては最高傑作。
クライマックスに感涙の結末。映画館鑑賞でなくても作品の質の高さに唸った素晴らしい作品でした。

吉田大八監督、彼の演出の素晴らしさは『紙の月』でまざまざと見せつけられていたのですが、それよりも前の作品、つまり本作で文句の付けようがないほどの出来を見せつけられました。

本作の素晴らしさは、出演者各人の視点ごとに場面を設定し、感情移入の窓口を広げた点。
一区切りするごとに、また金曜日の場面を別の演者の視点で描いていくのですが、これが全くくどくなく、目が離せない演出になっていたことにはいい意味で言葉がありませんでした。
常に注目せざるを得ず、そして本作のキーパーソンである桐島の存在を匂わしながら、想像力を掻き立てられるのは素晴らしい演出と脚本あってのことでした。

一番は結末の屋上の場面ですが、あれは映画部の臨機応変な対応に舌を巻きながらも、圧巻と言わざるを得ず、とにかく夢中になりながらも、感動して観ている新幹線の座席で少し涙が溢れたほどでした。笑

語りたいことは山ほどありますが、本作の良さは各役者のキャラの立ち具合の素晴らしさにありました。

・神木隆之介
本作の主演。キャラとしての葛藤。これは普通の中高生にあり得る感情で、不自然さが全くないほど見入ってしまう演技の素晴らしさでした。最後の東出くんとの場面は必見です。やっぱ神木きゅん最高だ。
・橋本愛
本作で最も存在感のあった女優。そして、あの女子同士の関係性で一番の中立の立場ながら、常に迷いのあるリアルな女子高生像を演じていました。ホント美人。
・松岡茉優
こんな女子いるよな、と。とにかくイケてる枠にいたい。美人の梨紗(山本美月)とは仲良くしながらも、結局自分を良く見せたいだけ。イケてる彼氏の宏樹(東出昌大)も自分のものだという独占欲。本気でいたら嫌だなと感じた次第です。でもいるんだよな。さすが圧巻の演技力。ただ最後まで沙奈=松岡茉優だと気付きませんでした。
・前野朋哉
主人公前田の友人。 部室の前で前田に向けて発言したセリフで感動しました。前田との掛け合いが本当に信頼し合った親友のようで、本作では欠かせない存在でした。

特に印象に残った俳優陣ですが、東出昌大、太賀、山本美月、鈴木伸之、と今をときめく俳優陣はみんな素晴らしかったです。
EDDIE

EDDIE