ジョルダーニ家の人々の作品情報・感想・評価

『ジョルダーニ家の人々』に投稿された感想・評価

anguish

anguishの感想・評価

2.9

Le cose che restano=残されたもの

★ローマで暮らすジョルダーニ家は父ピエトロは技術者、妻アニタは専業主婦、長男アンドレアは外交官、長女ノラは既婚で独立して心理カウンセラー、次男…

>>続きを読む
亘

亘の感想・評価

4.3

【愛の崩壊と再構築】
ローマに住むジョルダーニ家は不自由のない幸せな家庭だったが、末っ子ロレンツォの死からその歯車は狂い始める。しかし一度崩れた家族は新しい風を取り込みながら新たな愛を築き始める。

>>続きを読む
ある事がきっかけで家族の絆が一気に崩壊する。少しずつ絆を深めていくには、周りの人達の支えが。
いち麦

いち麦の感想・評価

5.0

壊れていく絆と、新しく生まれ育つ絆の織り成す超長編人間ドラマ。登場人物それぞれの一寸した訳アリが綻びを広げる傍ら、それぞれの優しさが新たな繋がりを結んでいく。甘く苦い数々のエピソードが一つ一つ心に…

>>続きを読む

『輝ける青春』に比肩するイタリア産大河ドラマの傑作。
ごくごくシンプルな、人を愛する事・生を謳歌する事の尊さが人々の出会いと別れの連鎖により幾度となくその臨界点を突破。社会の諸問題をあれこれ横断して…

>>続きを読む
がい

がいの感想・評価

4.0

早くも今年初見No.1かもしれない『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』で20㎏増量して主演に挑んだクラウディオサンタマリアさんの通常モードはどんなもんか気になり、まずはマッツの007を観たがほとんど台詞無…

>>続きを読む
akekokko

akekokkoの感想・評価

4.9

5年前の丁度今日観た忘れられない作品。

よかった!よかった!よかったよー!ジョルダーニ家の人々!家族を通しての人間ドラマ。六時間半なんてあっという間だった。

それぞれの愛の形、家族の行方を丁寧に…

>>続きを読む
あかね

あかねの感想・評価

4.5

大学の授業で鑑賞
イタリアの現状もわかるし、6時間半っていう長さがあるだけに一人ひとりの人生や心情描写が細かく描かれていて、ぐいぐい引き込まれてあっという間に見終わった。

愛って家族愛だったり恋人…

>>続きを読む
kaeru3

kaeru3の感想・評価

3.7

予想する通りにストーリーが展開し、登場人物が行動していく。伏線が丁寧に張られ、丁寧に作られている安心感。
皆いい人でユートピア過ぎる気もするけど、かと言ってつまらない訳ではなく、平穏な気分で7時間過…

>>続きを読む
おん

おんの感想・評価

4.6

これはすばらしい映画!ほんと完璧っていうかなんていうか。
イタリアのあるひと家族の話。全部見たらそれだけ長いけどまったく長さ感じずに見てた。あっという間。

いろんな問題を抱えながらも、いろんな人が…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事