愛を読むひとの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 多感な時期に出会った人の影響力と、出生や教育の格差と、戦争と。
  • 自分の中の正義とプライドを捨てずに罪を被ること。
  • 話すことと話さないことでどちらが救いになるのか。
  • 切なくて哀しい。ただの恋愛映画じゃなかったのが良かった。
  • 年の差とか立場環境の違いとか、時代の理不尽さとか…邪魔なもの、邪魔するものを取っ払った時に残るものが、愛なんだと信じたい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

higadesign

higadesignの感想・評価

3.7

20220119-011
1958年、西ドイツ・ノイシュタット
原題:The Reader
原作:『朗読者』ベルンハルト・シュリンク(1995年)
美術:ブリジット・ブロシュ
アカデミー主演女優賞受…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.5
★1023作品目

非識字者である事を恥ずかしく思い罪を受け入れてしまった女性と、その女性に恋をした男性の物語。

あまり難しくなくて良かった。
途中までは退屈だったけど、裁判から惹き込まれた。
TA0ZI

TA0ZIの感想・評価

4.5
タイトル以外の情報を入れずに観たほうが楽しめる作品。

感想は後ほど追記します。
つよ

つよの感想・評価

3.0
年上お姉さんとの恋愛は裸やベッドシーンが多く。
そういう話と思ったら、途中から時代が変わり裁判の話や。

21歳差の文学的で儚い恋愛。

マイケルとハンナの違いに求めるものが微妙に違うところがまたリアルだなぁと。
後半で明らかになるある秘密。成る程、所々で気になっていた点が合点。
そこからの展開がまぁ観…

>>続きを読む
odasu

odasuの感想・評価

4.0

ハンナは自分を許さなかった。マイケルのこじらせ感すごい。口論でグズグズ泣いてた。でも、裁判の時に流した涙は全く別物でもどかしい彼の気持ちが辛かった。下手な字で綴られた手紙にぎゅってなった。これはもう…

>>続きを読む
神

神の感想・評価

5.0

昔、年下男子の作品が観たくてクリップしてたけど、こんなにナチの重い話に持ってかれてると知らなくて、びっくりした。
ケイト・ウィンスレット、本当に好き
もどかしくてたまんないこの話
なんで?なんで?っ…

>>続きを読む
NinoAmy

NinoAmyの感想・評価

-
言葉を持つ人、持たない人
泉美

泉美の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「すっかり大人ね。ぼうや」
から始まった最初で最後の面会。

すっかり歳はとってしまったけれど、初恋の女性とやっと会えたんだよ。
なのに「仕立て屋の友人がいます。市民講座も図書館も近くにあります。来…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事