潜水服は蝶の夢を見るの作品情報・感想・評価・動画配信

潜水服は蝶の夢を見る2007年製作の映画)

Le scaphandre et le papillon/The Diving Bell and the Butterfly

上映日:2008年02月09日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

3.7
みんなの反応
  • 生きることに希望を持てる作品である
  • 自分の適当な生き方に喝を入れられる
  • 内側と外側の接続方法について考えさせられる
  • 主人公はとても不自由だけど自由に生きていた
  • 記憶と想像力は無限で、その状態でも語れるものがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『潜水服は蝶の夢を見る』に投稿された感想・評価

SUKERUMAN

SUKERUMANの感想・評価

3.7

感情移入せざるを得ない作品。
冒頭、しばらく主人公の視点で描かれるのでどうしても「もし自分が、、」と考えてしまう。
途中の妄想シーンですら夢の中にいるような演出や視点でつい作中に没入させられる作品で…

>>続きを読む
しっぽ

しっぽの感想・評価

3.4

突然片目を瞬きする以外動けなくなったにも関わらず、本を一冊書いて亡くなったELLEの編集長。
知り合いの人の、人間らしくいることにしがみつけば生きていけるという言葉と、涙が出たら視界がぼやけるように…

>>続きを読む

なんとなくで観始めたのですが、気づいたら最後までグッと入り込んでいました。言葉選びのセンスがいいですね。直接的な言葉ではなく、想像させられる表現のため感情を重ねながら観ることが出来ました。
これ実話…

>>続きを読む
96さん

96さんの感想・評価

3.8

雑誌「ELLE」編集長が
アクシデントで全身麻痺となり
左目の動きのみで、
自伝を出版した、
同名小説が原作

まるで
現場にいるような
限られた
視野角や
自己発信できない
もどかしさを、
カット…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

4.0
左目しか機能しなくなった雑誌編集長の実話。
見せ方に面白さも。
みかん

みかんの感想・評価

3.8

世界的有名ファッション雑誌『ELLE』の編集長として活躍し、華やかに人生を送っていた主人公ジャン。ある日突然脳出血で昏睡状態に。目覚めると、左目のまぶた以外動かせない全身麻痺状態に。
20万回のまば…

>>続きを読む
ヤグ

ヤグの感想・評価

3.9

昏睡状態から目覚めたものの、左目のまぶた以外を動かすことができないエル誌編集長ジャン=ドミニク・ボビー(マチュー・アマルリック)。意識ははっきりしているにもかかわらず言葉を発することができない彼に、…

>>続きを読む
あやこ

あやこの感想・評価

3.7
どんな状況になっても、意思疎通を諦めることなく本を書こうとする姿に心打たれた。
彼のように強い心を持った人間になりたいと思った。
前を向いて生きていくことを教えてくれた作品。
うゆ

うゆの感想・評価

3.0
仰天でやってた全身動かない男の子の話思い出した。
主人公目線の映像が息苦しい

原作を読みつつ再鑑。
原作を読むと、お父さんが何故、あの写真をジャンに送ったのかよく解る、嬉しかった。
詩的な原作に忠実に創られた脚本の素晴らしさにも気付く。

何度観ても、見どころ満載だし、音楽セ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事