ベン・ハーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ベン・ハー』に投稿された感想・評価

こっちだけで、有名なチャールトン・ヘストン版はまだ観てないです…。長さ故の躊躇が、、
レースシーンだけはYouTubeでたまに見てます。

そして、ほぼ100年前に撮られた本作。
凄いに尽きます。2…

>>続きを読む
HirotoKom

HirotoKomの感想・評価

3.8

無声映画をちゃんと見たの実は初めて。
2時間半かー、と思いつつも、わかりやすく、映画の基本てこういう所に凝縮されてるんだなぁ、と。
シェイクスピアの舞台に初めて触れた時を何故か思い出したのは王だのな…

>>続きを読む

馬車チェイスのシーン、スピード感を出すためにコマ抜きしてるから、人の動きがたまに可笑しい。

時代的にどうしても大袈裟な身ぶりがまだ舞台劇的で、映像で観ると胡散臭さを感じてしまったのと、人物の考えや…

>>続きを読む

100年前にどうやって撮ったんだ。。
悪役メッサラの白目がちの顔とごつい衣装が強烈に印象に残る。
基本的にエンタメ全開でちょっと笑っちゃう筋書きですが、らい病の母と妹の再会のくだりなんかはなかなか泣…

>>続きを読む
まちだ

まちだの感想・評価

3.8
戦車競争シーンはんぱないっす
戦前でも…だから、といったことか分からないけど、CGでは出せない迫力!どうやって撮影したんだろう、信じられない。
Carol

Carolの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

約400万ドル(現在の約6000万ドル)とサイレント映画では1番高い製作費

また、一部では二色法によるカラー映像が見られる
完璧な色ではないが、95年も前の映像をカラーで観られる事に感動した

流…

>>続きを読む
Rockwrok

Rockwrokの感想・評価

3.4
やはりチャールトン・ヘストンのリメイク版の方が迫力あって面白い。
ロメールが幼少期に観たベンハー。

スケールが大きすぎて、製作年を途中で二度見した。へたしたらヒトラーも観てるかもしれない作品。
なおこ

なおこの感想・評価

3.8

この時代にどうやって撮影したのでしょうか。スケールがでかすぎる!
エルサレムの壁が崩れるシーンは、CGもなく人が潰されて...どーやって!

奴隷たち、船での戦闘、街中、競馬のシーン(馬車の下から撮…

>>続きを読む
約100年前の1925年にこの映像は凄い。しかも時々カラーっていう。

あなたにおすすめの記事