大人は判ってくれないに投稿された感想・評価 - 171ページ目

『大人は判ってくれない』に投稿された感想・評価

spacegomi

spacegomiの感想・評価

3.9
トリュフォー①

アントワーヌ・ドワネル物語の始まり。遊園地の高速回転ローターのシーンがとても印象的。
pm2.5

pm2.5の感想・評価

4.3
ジャン・ピエール・レオの演技が素晴らしい。まるでそのままの人生を見ていたような感覚になる。
kazuかず

kazuかずの感想・評価

4.4
フランソワ・トリュフォー監督の処女作。

身勝手な大人たちに翻弄される少年。ジャン・ピエール・レオが印象的でした。

アントワーヌシリーズ第一弾です。
ゆう

ゆうの感想・評価

1.6

ヌーヴェルヴァーグの映画はゴダールの『気狂いピエロ』に続き二本目(多分)。

男の子版悪の華のような内容だけどあまり神秘性は感じられない。
成長譚だからだろうか。

盗んだバイクで走り出す〜♬
って…

>>続きを読む

思ったより気楽にみれた。あの時代の風景はおしゃれだな〜って思う。子どもだからある程度の悪さだったり、褒めてもらいたかったりしてもいいじゃんって思う。少年は確かに悪いことをしたのかもしれないが元をたど…

>>続きを読む

愛すべき映画オタクにしてスピルバーグに影響を与えた人物フランソワ・トリフォー
正直見る前はヌーヴェルヴァーグとか難しそうで嫌だなって感じで観たんですけど
率直に楽しめました。

前半の悪ガキ二人組の…

>>続きを読む
ますだ

ますだの感想・評価

4.4

VHSで鑑賞。
トリュフォー自身の実体験に基づいていたお話。先に「二十歳の恋」を見ていたから、少年アントワーヌの過去が思っていたよりも辛辣なものだった。
冷淡な母親と息子を信じない父親、その反動か少…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

好きな映画。
悲しいことが多い中、家族で映画を観に行ったシーンがとても印象に残っている。きっと、あの場面が、主人公の理想の家族なんだろうな。
また、浮かない表現が多い主人公が時折見せる、無邪気な表現…

>>続きを読む
marikology

marikologyの感想・評価

4.5

少年たちは、決して彼らだけの世界に生きているのではない。敏感な皮膚で、自分より大きな何かとの絶えざる摩擦に耐え、時には誰にも見せない涙も流す。
ジャン=ピエール・レオのアドリブだというインタビューシ…

>>続きを読む
yurik

yurikの感想・評価

-
@DVD
2014.5.7

アントワーヌ/宿題/ゴミ捨て/遊園地/映画/パリはわれらのもの/不良少女モニカ/作文/バルザック/タイプライター/涙/鑑別所/海

あなたにおすすめの記事