カールじいさんの空飛ぶ家のネタバレレビュー・内容・結末

『カールじいさんの空飛ぶ家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

亡くなった奥さんエリーとの南米に旅をする約束を守るために家にたくさん風船をつけて旅に出る。

お年寄りを助けるミッションをしたい子どもチャールズとしゃべる犬ダグ、南米に住む鳥ケビンと出会いながら家を…

>>続きを読む

普通に面白かった。

家を追い出されそうになった老人が大量の風船を使って家ごと飛ばすというインパクト強めな作品。

カールじいさんが最初は超絶自己中で他人に暴力を振るう老害だったのが、ラッセルやダグ…

>>続きを読む

傑作やないか

開始早々好きなやつ
時間ってあるようでないんだよなという現実感とトンデモファンタジーのバランスが良い
ラッセルに対してお前さあってなるのも製作陣の掌で踊らされてる感
深掘りしようと思…

>>続きを読む

カールじいさんの奥さんとのエピソードがいろいろと泣けました…
この作品、何回か見てるんですが、何度見ても夢があって良い作品だなぁと思います…
今回改めて息子と見たんですが、最後の方で息子(3歳なった…

>>続きを読む

ピクサー作品の中で一番好きな映画。元日を飾るにふさわしいと思い試聴した。好きなポイントは山ほどある。ぶっ飛んだストーリー、リアルな回想シーン、大量の犬、鮮やかな自然、ラッセル・ダグとの面白い掛け合い…

>>続きを読む

あー。久々に見たけどやっぱり泣いちゃう。もう歳を取ればとるほど泣く場面が増えるな、これ。感情がジェットコースターよ。ピクサーで1番好きかも。あんまり好きって人に会わないけど、隠れた名作だと思う。邦題…

>>続きを読む
カールが家具を捨てるシーンは、エリーとの思い出に浸る時間にさよならを告げて新たな冒険に出ることの比喩だと思った。
カールの椅子とエリーの椅子が、エリーがいつか行きたいと言っていた滝のそばなのがエモい。
昔見たことあるのにあんまり覚えてなかった

最初の10分で泣
エリーとの思い出が良すぎて家燃やされるのも家具全部置いていくのも心がキュッとなった、アルバムかわいいな〜

ラッセルがこどもすぎて、ほんとに、

序盤はめちゃくちゃ良かったけど全体としてはうーん…

今カリフォルニアディズニーでやってるピクサーのパレードがすごく良くて、その中にこの作品も入ってたので鑑賞。
モンスターズインク見たばかりだったか…

>>続きを読む
ある程度物理法則に従いながらちゃんと想像の世界も描いてくれるアニメーションてすごいよなあ
>|

あなたにおすすめの記事