es [エス]に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『es [エス]』に投稿された感想・評価

当時騒がれたけど大したことはないです。特殊状況下なら人は残酷になれるって、そらそうだろって話です。
輪

輪の感想・評価

-

閉塞した環境でこそ、精神力が試される。
真の人格も露わになる。

集団の狂気の中で
正気を保ち、自我を保てる人が
どれだけいるのだろう。
アイデンティティとは何か?

仮に戦争が起きたとしても
客観…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

スタンフォード大学、恐怖の心理学人体実験。
"看守""囚人"、無造作に割り当てられた役割は人間の"動物"の部分を呼び覚ます。我々自身も認識できていない深い奥底に眠る"本能"。それは傲慢で醜悪な支配欲…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実際の実験をもとにした作品、という前提がなければ、思い上がっておかしくなっていく看守役にイライラしてしまいそうな映画。
わたしは同じ実験に看守役で参加したって絶対こうならない…と思いたいけれど、そん…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

人間の極限状態を描いた作品。


感想
正常な人間に看守、囚人の役割を与えて実験をする映画だった。主人公みたいな刺激剤があると人間がおかしくなるんだと思った。また正常に見える人間もその人の抱えている…

>>続きを読む
目に見えないモノも怖いけど、一番は人間かもしれないと気付いた作品
いも

いもの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

スタンフォード大学の監獄実験を元にした映画。
囚人役と看守役に分かれてそれぞれの役を演じる。初めはお互いヘラヘラ笑っていたが看守役がどんどん役に入り込んでいき囚人役を虐待する。
大きな組織の中で個人…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

4.5

心理学で有名なスタンフォード監獄実験を題材にした映画でリアリティがあってめちゃくちゃ面白かった!

内容は知ってたけど、2日で常軌を逸したのは驚いた
この実験結果がタイトルの通りフロイトが提唱した人…

>>続きを読む
夏目

夏目の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ怖くて面白かったけど、現実ではこうはならないだろうな、とは思いました
元ネタになった実験も、今となっては眉唾もので信頼性に欠けてるっぽいし

あと女の人とのラブロマンスが絶妙にノイズにな…

>>続きを読む

7年くらい前に観た。衝撃的で当分は怖かったな〜
殆どがお金欲しさだけの為に、参加してこんなことになるなんて〜
当時、実際にあった事件だったのがびっくりだった。

ワールドウォーZを見て、あっこの人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事