犬神家の一族に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

後年「エヴァンゲリオン」などでもオマージュされた明朝体の文字が独特に配列されたクレジットに大野雄二の「愛のバラード」、インパクト抜群のオープニングを観るだけでも銭を払う価値がある。不気味さ満点のスケ…

>>続きを読む
叫び

叫びの感想・評価

3.6

石坂浩二がイケメンすぎる金田一シリーズ屈指の名作。もはやミームと化した感のあるすけきよのお面と湖のシーンはあまりに変態すぎる。リメイクもだいたい観てる気がしますがこの映画が一番横溝正史の原作のグロ志…

>>続きを読む
にょ

にょの感想・評価

3.3

ゲゲゲの謎を見て、元ネタが気になって視聴。ジジイの顔とか、三姉妹とか、かなり丁寧にオマージュされていることがわかって面白かった。

家系図をチラ見したら、重要なネタバレが家系図にしっかり載っていて後…

>>続きを読む
2giga

2gigaの感想・評価

3.4

俳優が良い。テーマ曲の『愛のバラード』はすごく好き。展開は少し冗長な感じがしたけど、カメラークとコメディの塩梅がちょっとした刺激になってた。

汽車に飛び乗る終わり方がおしゃれ。
2006年版の田舎…

>>続きを読む
大大大好きな映画!!!!
私は、登場人物達の名前と関係性をメモしながら観ないと頭こんがらがる(^^)
ドロドロ中のドロドロ。
LIBRO

LIBROの感想・評価

3.7

2006年の犬神家も見たが、こっちが良すぎる
ルパンの音楽を担当する大野雄二の存在感が光るのでBGMの存在感が強く、金田一が走るシーンにルパンかのようなリズミカルな劇伴が流れたりする
何と言うか、日…

>>続きを読む
Lisbeth

Lisbethの感想・評価

4.4

スケキヨは蠱惑的という表現が恐らく合う。一方に映像から得られる視覚的な蠱惑性があり、他方でそれはプロットの核として自然と注意が向くための下準備になってる。希ガス。

緊迫した言い争いに短いカットが用…

>>続きを読む

デジタル修復版のBDはまだまだ高いので、CS放送時の録画版を保存中。
私にとっての「犬神家」はこの76年版!

美しいが、陰のあるヒロインとして
珠世役の島田陽子さんは絶品。
犬神家の面々も絶妙なキ…

>>続きを読む

2006年版が好きでそれは何回もみていたのだが、今回やっとこちらの作品を鑑賞。なんとなく50年くらい前の作品だし古臭さを感じるのかなと思って食わず嫌いをしていた部分があったのだが、全くそんなことなか…

>>続きを読む
beck

beckの感想・評価

3.5
1976年作品が作られた当時の雰囲気を感じられる。静止画挿入のような工夫された演出が気味の悪さを助長していて、犬神家周辺の怖さを強く印象付けている。
最後の「完」の使い方が好み。

あなたにおすすめの記事