netfilms

ゾンビ/ディレクターズカット完全版のnetfilmsのレビュー・感想・評価

4.1
 20世紀末、謎の光線の存在により突如アメリカ各地で死者が蘇り、人間たちに襲いかかった。フィラデルフィアのTV局では、この絶望的な光景を各地に伝えるべく、生放送を繰り返す。ディレクターのフラン(ゲイラン・ロス)は徹夜続きの疲れからウトウトしているが、同僚に叩き起こされる。TV曲で働いている同僚のステファン(デイヴィッド・エンゲ)は恋人に対し、屋上に21時集合と耳元で約束する。同じ頃、フィラデルフィアの貧民街の低所得者アパートにやって来たSWAT部隊。ウーリー班でフランと旧知の仲のロジャー(スコット・H・ラインガー)は、地獄絵図のようなアパート内部の光景に心が折れかけていた。喫煙所での一服中、半透明カーテンの向こうに気配を感じたロジャーは身構えるが、やって来たのは隣の部隊の黒人隊員ピーター(ケン・フォーレ)だった。2人は互いを労いながら、何故か不思議に意気投合する。地下室の死体置き場はさながら蘇ったゾンビたちの地獄絵図となっている。ロジャーとピーターはフランたちと合流し、TV局屋上からヘリコプターで4人で飛び立つ。途中給油地を経由し、4人の足跡はジョーンズタウン内にあるショッピング・モール「モンローヴィル・モール」へ。武器と食料を確保することに成功した4人は計画を変更し、コミューンのような倉庫の中に隠れる。

 ジョージ・A・ロメロの『リヴィングデッド』サーガの記念すべき2作目。今作は冒頭から既に地獄絵図のような光景に達し、明るい未来など見えない。地獄が満員になると、死者は地上を歩くというピーターの哲学的な言葉。刑務所に投獄された罪人と野球選手との2人を兄弟に持つピーターの背景は真に得体が知れない。フランとステファンの恋もやがてカナダ時代の中絶が2人の未来に暗い影を落としていることが明らかにされる。孤独だったロジャーは3人と合流し、水を得た魚のように生き生きと動き回る。4人が辛くも逃げ込んだのは、19世紀末に人々の新しいユートピアとして誕生した文明社会の象徴のようなショッピング・モールである。横長で広々とした店内、階下を有に見渡せる施設、店員のいない店内の商品は4人が全て独り占め出来る。ゾンビたちは人間時代の懐かしい記憶からこの空間の磁場に吸い寄せられ集うが、皮肉にも経由地として指名したはずのモールに安住の地を見つけた4人は、ゾンビたちに食い殺される恐怖よりも物質消費主義の名残りに縛られる。ヘリの操縦の疲れから、ステファンがうとうとする中、マテリアリズムに犯されたピーターとロジャーは危険を冒してまでフロアへ侵犯する。結果的に人類はマテリアリズムの誘惑に負けたことがきっかけとなり、悲劇の連鎖を生む。

 それにしても中盤の4人の逃げることを忘れたようなマテリアリズムの白昼夢のような度を越した享楽ぶりが素晴らしい。平和ボケした彼らの脳裏にバイカー集団のエンジンが突如鳴り響くが、なぜ人間たちは結託せずに、ゾンビを尻目に皮肉にも人間同士で殺し合わなければならないのか?そこにジョージ・A・ロメロの悲哀が滲む。バイカー集団の長であるブレイド(トム・サヴィーニ)の大袈裟な描写、ラスト20分の破壊描写は低予算映画の概念を覆すような圧倒的な力に満ちている。「カニバリズム」と「伝染性」という2つの凡庸性を有したゾンビ映画の決定版はグローバリズム前夜の海を易々と渡り、数々のフォロワーを産み落とす。ルチオ・フルチの80年の『サンゲリア』や『地獄の門』、81年の『ビヨンド』、サム・ライミの81年作『死霊のはらわた』、ダン・オバノンの85年作『バタリアン』など後のゾンビ映画にとって今作が産み落とされた影響は計り知れない。高尚な人間も一度毒牙にかかれば、もれなく死体以下のゾンビになり下がるという恐怖、ヘリコプターとトラック、バイクへと連なる人間たちの動線、物語の展開には流石に古さを感じるのは否めないものの、3人の男たちに混じり、銃の撃ち方からヘリの操縦法までを貪欲に学ぶゲイラン・ロスのヒロイン像は、リドリー・スコットの『エイリアン』よりも1年早かった。盟友ダリオ・アルジェント編集によるEU版ほどのタイトさはないが、今作のゾンビ映画におけるポジションは永遠に揺るがない。あらためてジョージ・A・ロメロ監督のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
netfilms

netfilms