ウェイキング・ライフに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ウェイキング・ライフ』に投稿された感想・評価

よたろ

よたろの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今までの映画で1番アート体験できた、、
というのも、観る者の哲学や思想を露呈する性格が今まで観た映画の中でいちばん強い気がする(n数少なすぎw)

てなわけで、これから何回か見直すことになりそう。自…

>>続きを読む
Kotoka

Kotokaの感想・評価

-
このなんか凄そうなこと言ってるけど全然聞き流しててもいいような会話。哲学をひたすらベラベラと喋ること。リンクレイター作品に共通する豊かさだよなぁ
アヤカ

アヤカの感想・評価

4.1

夢は運命

哲学的で、物事の本質、核心的なことを多面的に言語化してくれているような感覚。

コミュニケーションについて。
生まれることと失われること。

夢も続いている間は現実だ。

最高の映画は自…

>>続きを読む

バキバキに見る映画で絵をずっとみていたら頭がおかしくなる。音声と字幕に比重を置かないと本当におかしくなる。
といっても、リンクレイターあるあるな会話が多くそもそも真剣に会話を聞くような作品でもない。…

>>続きを読む

リンクレイター2本目
夢と現実、精神と肉体についての対話。

昼食後に見たから睡魔に襲われながら見てしまって、あまり覚えてないけど、ゆめうつつで見る夢現映像は体験として面白かった。もう一回ちゃんとみ…

>>続きを読む
豆

豆の感想・評価

3.7
R4 No.168

興味深い話がいくつかあった。
これは定期的に断片的にでも見ることになりそう
矢吹

矢吹の感想・評価

3.8

夢と人生の哲学的な話。

起き続ける夢、肉体の死と精神の作用、
現実の世からの解放、夢は象徴か、

アニメーションによって描かれる、夢写実主義。
かなり面白い映像。

体の構造の単純さ。
世の中の複…

>>続きを読む

ある男子大学生が夢うつつの不連続な世界で様々な人々の形而上学的な考えを見聞きする・・・


目に見えない世界とこれだけ真っ正面から向き合う映画を初めて見た気がします!😧
ちょっと疲れるし、作画が酔う…

>>続きを読む

酔いそうな画面の構成と、場面ごとに質感が変わるアニメーションがすでに幻想と現実を行き交うようで素敵

必死にさまざまな方法で自由意志や主体性を説く人たちも、みな夢の中だという演出に監督の根暗さとポス…

>>続きを読む
頭悪いから何言ってんのか全然理解できなかった
咀嚼する時間が欲しい

20230218
022

あなたにおすすめの記事