ピアノマニアの作品情報・感想・評価

『ピアノマニア』に投稿された感想・評価

[あらすじ]
フランスを代表する名ピアニスト・ピエール=ロラン・エマールがウィーンでJ.S.バッハの『フーガの技法』を録音するにあたり,、スタインウェイ社の調律師シュテファン・クニュップファーが究極…

>>続きを読む
すず

すずの感想・評価

4.0

音への追究🎹

調律師シュテファンを軸にピアニストとの音への追究、そしてピアノの音色を楽しむドキュメンタリー。

調律師もピアニストも音に対してストイック。ピアニストには思い描く音があり〜調律師はそ…

>>続きを読む
yuan

yuanの感想・評価

3.7
日曜の夜にビデオ借りてきて見た。

調律師のドキュメンタリー。
調律によって音がどんどん変わってくのがちゃんと伝わる取材の緻密さに感動しました。
諒

諒の感想・評価

3.3

調律師のシュテファンは、ピアニストが望む音色を出す為に様々な工夫を凝らし、相手の要望に答える。
シュテファンに密着した一年間の記録。

楽器に詳しくないので、よく分からなかったけど沢山の人が最高のピ…

>>続きを読む
青二歳

青二歳の感想・評価

4.7

大変面白い調律師ドキュメンタリー。彼をピアノマニアというタイトルも観てるうちに納得で笑えてくる。ピアニストも彼もソムリエのような比喩を重ねて注文に提案を繰り返す。…違いが分かりません!
"ピアニスト…

>>続きを読む
木公

木公の感想・評価

-
なんぼ題材がピアノ言うたかて
ドキュメンタリーがおもんないのと、
展開無さすぎィ〜!!!
z級映画でした!お疲れィ!
こさ

こさの感想・評価

-
2024/2/17_3.8
TMYKYMD

TMYKYMDの感想・評価

3.5
ピアノギーク
Shizka

Shizkaの感想・評価

3.1

このレビューはネタバレを含みます

場所でも、人でも、温度でも、マイクの位置でも変わってしまうのを相手に戦う調律師の苦労、すごいなぁ。

わたしはギターを弾くけれど、チューニングぐらいは自分でできても調律はプロに任せないとダメだし、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事