似太郎

秋津温泉の似太郎のレビュー・感想・評価

秋津温泉(1962年製作の映画)
4.3
【存在の耐えられない透明さ】

初見時は成瀬巳喜男の『浮雲』と比べてあまりピンと来なかったのだが、段々とテーマの奥深さに気付いた。戦後のどさくさを背景にした、男女の腐れ縁/メロドラマ映画の秀作。♨️

主演の岡田茉莉子(企画も兼ねている)が薄幸な美人さんを熱演しており、戦後モラトリアム人間の長門裕之との道行きが若干、背徳感を感じさせて圧巻である。繰り返される諸行無常…。

名手成島東一郎によるカラー映像も美しく、林光のスコアも哀愁が漂っており雰囲気抜群。最終的には幾つになっても女に縋り付くダメ男のルサンチマンぶりがしんみりとした文芸ロマンに昇華され、戦後日本の混迷期に於ける男女のロマネスクを華麗に綴った名品と言える。🍂

『浮雲』『洲崎パラダイス』などが好きな貴方には是非オススメの、男女の切っても切れない縁を描いた真性のメロドラマ。やはり男には女が必要!
似太郎

似太郎