スタンド・バイ・ミーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「スタンド・バイ・ミー」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

今回初めて観たのに懐かしく、ワクワク、少しヒヤヒヤ、そして切ない映画だった。

探検した仲の4人が中学入学を機に疎遠になるのが寂しくもリアリティがあるし、根性で弁護士まで駆け上がった心優しい男の子は…

>>続きを読む

夏が近づくと必ず見たくなる。

昔は夏休み感を味わえて、リヴァーフェニックスがかっこいいという視点で見てた。

今見ると、今の自分は、12歳の時の楽しかった思い出に支えられて生きていることを思い出す…

>>続きを読む
ノスタルジックな映画
少年たちの掛け合いとか、12歳のイキる感じとか
夏に無謀な冒険したい!最後のフレーズで泣く
リヴァーフェニックスめちゃくちゃかっこいい
ふ

ふの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

高校生時代に初鑑賞
以来ずっと好きな作品

これといって確かにストーリーはないかもしれないけれど、キャラクターが愛おしい

ゴーディとクリスの友情がとても沁みる
クリスの抱擁力が凄い

当時仲良くて…

>>続きを読む
Kentaro

Kentaroの感想・評価

4.6

エモいって言葉使いたく無いけどなんかエモい。
自分が12歳の時と照らし合わせちゃう。

12歳は確かに子どもなんだけど、
自分なりに色々と考えてるし、感じているんだよなぁ、ということを思い出した。

>>続きを読む
り

りの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

さすがにおもしろい。最後、それぞれの人生を歩んで全然会わなくなったところがリアルで好き。曲が最高。
小さかった頃にする寄り道やちょっとした冒険気分を思い出せる映画
流石にタバコなんかはなかったけど、小学校上がって少し経つまでよく可愛い悪さをしていた幼馴染が浮かぶ…
S

Sの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

彼ら4人の少年の生きる世界が、彼らのすべてが、少年たちの体温だとか息遣いすら感じるほど隣にいるみたいに伝わってきて、魂を感じた。
当たり前だけど子どもって生きていて、その中で色々楽しいことも悔しいこ…

>>続きを読む
これのおかげで、ポッケに小銭入れる習慣が40年近く続いてマス、とゆーかっこよいアイコンたるシーン連発のハナシ(//∇//)

前でも後ろでもなく
才能を引き出せる人に

「君を知らないんだ」

口を閉じて 目を開けてろ

"母親をダシに―"

"バカにするのが
一番効果がある"

「家に帰って母ちゃんと
ヤってろ」

天才…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事