キンダガートン・コップのネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『キンダガートン・コップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シュワちゃんが好きで、小さい頃に親に連れて行かれた映画館!そして、始まった映画は「バックドラフト」。シュワちゃんはどこ…探し続けてても現れない…。なぜだ…でもこれはこれで面白い、と思った幼心。映画の…

>>続きを読む

オレゴン州アストリア市を舞台に、シュワルツネッガーさん演じるタフなクソ刑事野郎のキンブルさんがチビっ子どもに振り回されます。ロマンスもあるよ。
筋肉アクションは少なめなハートフルポリスアクションコメ…

>>続きを読む

凶悪犯を追う刑事が証人となりうる凶悪犯の元妻とその息子の所在を求め手違いで幼稚園に潜入捜査する話。
「男なのに幼稚園の先生なんてゲイよ」と陰口叩いてたお母さんたちがハンサムでたくましい本人を見た途端…

>>続きを読む

アクションコメディの王道って感じがして面白かった。

脚本、よくできてると思う。
特に中盤。意図的なミスリード(ザックの親がターゲットか?)→虐待親父をノックアウト→校長の褒め言葉、の流れは見事。

>>続きを読む
コワモテ警官が潜入捜査で幼稚園教師にって話だけど超面白かった。相棒のおばさんも良い奴だし、最後ハラハラしたけどハッピーエンド!

時代を感じるシーンが多かった。
今ならこういうマッチョな感じは眉をひそめられるかもしれない(母子家庭の母親たちの描写、お人形遊びする男の子など)。

でも、このマッチョな感じが爽快でもあった。
世の…

>>続きを読む

教育的観点から真面目に観ようとすると、軍隊風な教育には賛否が分かれそう。しかし、子どもの躾にはメリハリが大事ってのがなんとなく見えてきて、少し共感できる。

敵が同情の余地のない悪者で正当防衛だとし…

>>続きを読む

【DVD】シュワルツネッガーの映画で友人から勧められて鑑賞。ちょっぴりブラックだったり下品だったりするけど、所謂アメリカのコメディ映画って印象でした。虐待の子の問題も解決してないし、父親はなんであそ…

>>続きを読む

リンカーンのレビューを書いたので、リンカーン繋がりでこちらも書いちゃう(*´`)
潜入捜査のために幼稚部に行くことが決まっていた女性の同僚(上司?)の代わりに行くハメになった刑事しかしらないムキム…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事