そして誰もいなくなったに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「そして誰もいなくなった」に投稿された感想・評価

ねずみ

ねずみの感想・評価

2.0
古い映画だしな、という気持ちで観てみましたがタイトル詐欺では!?!?となりました。
サクッと有名ミステリー物語を知りたいがために観ましたがやっぱり原作を読んだほうが良いのは昔の実写からなんですね…
みや

みやの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

孤島に招かれた10名の男女が罪を告発され、子守唄の歌詞に従って殺されていくクローズド・サークルミステリの傑作。

原作はアガサ・クリスティーの同名小説。小説は1939年に刊行され、この映画は1945…

>>続きを読む

原作はアガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」

○文字(字幕)がちょっと潰れていたのと、暗い部分で見えつらい所があった。私はやっぱり原作が好きかな…クリスティのファンは見ても良いかもと思う。…

>>続きを読む

タイトル詐欺。
原作未読、予備知識もゼロなので知らないですが、結末は違くないですか?
と思って調べたらやっぱり違う。
けど、まあいいか。

10人は多いです。ご婦人方は3人しかいないので間違いません…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

2.0
アガサ・クリスティ原作の映画化。ラストがちと違くて、そこだけいきなりのラブロマンス付き。甘めの終わり方に。

タイトルはコナンで知ってた。
内容は知らなかったので観てみたがつまらない・・・

訳のわからない推理と理屈で勝手に疑心暗鬼になってイライラしてくる。
海藻?バカか?
インディアンの人形?どうでもいい…

>>続きを読む
隅

隅の感想・評価

2.0
戯曲版をベースにしているからか小説の異様な雰囲気や崇高な魅力は無くむしろどこかコメディ的ですらある。
小説では見事に完全犯罪を成立させたオーエンが映画では間抜けで迂闊な印象になってしまったのが残念。
kogepuu

kogepuuの感想・評価

1.5
2020.7.4

しょぼい映画。
アガサクリスティーですが、オチが読めました。
ASA

ASAの感想・評価

1.5

これはいかん。原作と結末が違うし、なにより小説にあった恐怖感がまるでない。登場人物が退場していっても雑な扱いで、あれよあれよという間に人が減っていく。酷い時には死体すら映さない。もっと閉塞感があって…

>>続きを読む
ぴぽ

ぴぽの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

いなくなってねーじゃーーーーんwwwww

原作が好きでみたのでがっかりでした
ドラマ版がみたいなぁ

あなたにおすすめの記事