魔の家に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『魔の家』に投稿された感想・評価

とうじ

とうじの感想・評価

4.0

結構引っ張る割には案外スケールが小さい。。ぴょんぴょん飛び回るおじちゃんもええ感じではあるねんけど。
割とゆったりしたペースで、このゆるさが独特の楽しさを醸し出していると言えないこともないが、割と良…

>>続きを読む

嵐の夜中に古い屋敷にたどり着く。約九十年以上前(1932年!)に作られたとは信じられないぐらい出来がいい。監督が「フランケンシュタイン」の監督だというのはあとから知った。怖さだけでなくブラックコメデ…

>>続きを読む

「フランケンシュタイン」(1931)のジェイムズ・ホエール監督が翌年に撮ったホラー。原題は「The Old Dark House」で、その名の通りオールド・ダーク・ハウスというジャンルを確立した作品…

>>続きを読む
もか

もかの感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

50点

悪魔のいけにえ、の先駆けとも言える作品。
異様な魔の家に、人間だけど人間ではない悪魔がどんどん出てくる。
これぞ、「魔の家」だった。

アイディアはめちゃくちゃいいんだけど、
ちょっとくど…

>>続きを読む

嵐の危険から逃れるため森の中の屋敷に集まった人々が、奇行を繰り返す住人に脅かされていく。J・B・プリーストリーの小説を映像化している、サスペンス・コメディ。

第一次世界大戦後の厭世と自棄を暗喩とし…

>>続きを読む
horahuki

horahukiの感想・評価

3.5

ODHの金字塔的な名作ホラー!

大雨の中、立ち寄った家は『魔の家』だった!極度に心配症な爺、小煩い婆、半人半獣のような凶悪な外見の召使いと怪しさ抜群…😰でも天候と土砂崩れで外に出れない。今にも「何…

>>続きを読む

「フランケンシュタイン」の大ヒットを受けて、同じ監督ジェイムズ・ホエイル、主演ボリス・カーロフのコンビで制作されたユニバーサル怪奇映画。メルヴィン・ダグラス、チャールズ・ロートンが共演。
大嵐の夜に…

>>続きを読む
一

一の感想・評価

-

最高。あの『フランケンシュタイン』の後に、怪奇映画ってジャンルを早くも対象化したようなニヤけたホラーを作ってしまうジェームズ・ホエールのセンス。ちなみに金持ちの小デブを演じるのは後年カルトクラシック…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

2.5

ボリス・カーロフ主演でジャケットも怖い感じだったが、観てみた。
やはり、不気味な雰囲気の映画だった。1932年、ジェームズ・ホエール監督作品。

道が大雨で酷い山中で車を運転した男と同乗している男女…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

大雨の中、山奥で立ち往生してしまい、たまたま見つけた屋敷に助けを求めるが、住人どこか隠し事をしているようで、、、というストーリー。
なぜか「コメディ」のジャンルになってるけど、確かに話の流れ的に「そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事