春琴抄の作品情報・感想・評価・動画配信

『春琴抄』に投稿された感想・評価

SM嗜好に振り切った作品。斎藤工の艶のある表情やしつこさのある鼻にかかった声がM男にハマり役だった。女優さんも人形のように美しく、あえてなのか固い演技が主人公の春琴の鬼畜なまでの無機質な部分をうまく…

>>続きを読む
百恵友和世代にとっては、これは‥観てられまへん。
おかっぱはあかんし‥
子役の意味もわからんし‥着物も履き物も安っぽいし。
ながさわなおさんの関西弁も聞いてられへんし。
着物着て、あの所作は‥
依羅

依羅の感想・評価

3.9

妻に半ば強制的に観せられましたw

結構面白かったすね!
個人的に、ねっとりした邦画(邦画はだいたいねっとりしてるとは思うけどw)は苦手なんすけど、この映画は割と好き。

高飛車盲目美人の琴奏者と、…

>>続きを読む


↓のレビューは。今はもうなくなっってしまった映画レビューサイトに、鑑賞直後に投稿したレビューを。こちらのサイトに移行する際に、以前のアカウントにて投稿したレビューになります。

☆☆☆

※ ブレ…

>>続きを読む
講義で見た!ラスト、痛そ〜!泣となって終わる 斎藤工のビジュが美しすぎて華やかで、こんなんやっけ?と思って春琴抄を読み返しました
MarySue

MarySueの感想・評価

3.7
目が見えない主人に尽くす男性の話。

原作は知らなかった。地味だけど所作が美しい。

企画とかスポンサーとか大変だなと感じました。裏を聞くと予算の問題や最後の主題歌なんかは仕方ないのかも。
inu

inuの感想・評価

1.0

原作への愛情はなくても多少のリスペクトは欲しいところ

いくら利太郎を試すためとは言え「もう我慢出来ない!」なんて春琴がトイレの介助を利太郎に頼むわけないでしょ😡😡😡
エンディング、「奏でたいよ 共…

>>続きを読む

Le bonheur si tu ne peux pas voir

C'est le plus dit.

Si tout le monde est aveugle

Je pense que c…

>>続きを読む

(2008年10月09日鑑賞)
『春琴抄』は谷崎潤一郎の小説を映画化したもので,すでに何度か映像化されている作品。ほぼ世間一般では無名の役者を起用しての作品で,
しかもほぼ単館上映の映画ということで…

>>続きを読む
あぱ

あぱの感想・評価

1.6

すごいすごい。原作への冒涜もここまでくると1周回ってすごいよ。とりあえずエンディングで意味わからんJ-POP流すな。そして春琴の女優の芝居がやばい。芝居は1番子役がましやったけど、小説に子供なんて影…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事