星になった少年 Shining Boy & Little Randyのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『星になった少年 Shining Boy & Little Randy』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1人でタイに行って、象使いになろうと決心することがすごい。
まだ少年と青年の間の柳楽優弥が奮闘していてハラハラしながら観た。撮影はどうやってるのか、象の賢さは計り知れないほど深いことを知った。
象可…

>>続きを読む

昔家族でリビングで観ていたら途中で眠ってしまって、
起きたら柳楽バイクで事故ったところでそのまま話わからんまま終わった。
お母さん泣きよるけんとりあえず「いい話やったね」って言ったら
「どこがよ!!…

>>続きを読む

みんな、台詞より表情での表現がいい。
これってもしかして動物も一緒の撮影だから?
そういう演出なのかしら?って思った。
棺を前にしたランディのシーンは、何の言葉もないのに、涙がポロポロ、ポロポロこぼ…

>>続きを読む

なんだろうね。
神がかったところに惹かれていく
多感な少年の
危うさとか美しさとか、儚さ
という感じ。

ワンシーンワンシーン、
すごく長く尺使って
丁寧に描いてるなぁ〜と、
個人的には映画の作り方…

>>続きを読む

象使いになった青年の実話と聞いて、見てみたいとなった作品。

とても惹き込まれる。
すごく陳腐な言葉になってしまうけど、すごかった。音楽、タイでの修行の映像共に良くて、信じることってすごいなぁと。

>>続きを読む
じんと来た。
実話を基にしてるってのが感慨深い。タイでの留学のシーンが好き。音楽も良かった。

死なないで欲しかった

とってもとっても素晴らしい映画◎動物との撮影は大変だっただろうな〜
題名から、事故かなんかで亡くなるんだろうなって予想ついてたし、その瞬間にゾウが共鳴することも途中からなんとなく予想ついてたんだけど…

>>続きを読む

・小さい時姉の横で何回も見てたけど、久しぶりにアマプラで見たら全然内容覚えてなかった…とにかく柳楽優弥が天才役者
・少年死ぬの急展開過ぎて不自然に思った
・あれ見たら象使いに憧れるけど、ネットでぞう…

>>続きを読む

実話なのが泣ける、、、テツさんの行動力すごいよ、、タイで象使いが使ってたのはトンカチみたいに尖ってる調教棒で、叩くたび痛そう、、と思ったけど、映画で使ってるのはあんまり尖ってないなーと思ってたらエン…

>>続きを読む

良い話だとよく聞くので観ました。

感動のジャンルに入ると思いますが、やはり題の通り死ぬんだろうなと思いながらの鑑賞になってしまったし、1番の感動ポイントは主人公が死んでからの周りの反応でした。感動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事