就職戦線異状なしに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『就職戦線異状なし』に投稿された感想・評価

Keigo

Keigoの感想・評価

4.3

バブル期の売り手市場の就職活動に奮闘する若者を描いた映画。
当時まだ売れていなかった槇原敬之の「どんなときも」が主題歌になっている。

企業を就活偏差値化して、就職活動を競馬に例えて学生がギャンブル…

>>続きを読む
SALLY

SALLYの感想・評価

3.5

90年代初期のバブルはじける前はこんなにも豪華なんだ…
パジェロとか時代を感じる。
就活時の格好衝撃的すぎて。あれで内定きまっておもてなしもあるなんて羨ましいな。

就活後に見ると結構染みます。
あ…

>>続きを読む
織田裕二さんが好きなので見ましたが、当時の就職活動の様子を知ることができました。来てもらうために手土産を持たせるような事があったんですね。勉強になりました。

大学生活、最後にして最大のイベント、就職活動の奔走する学生たちの青春群像劇って話☆

バブル時代の名残を残す、超売り手市場の就職活動の悲喜こもごもが描かれる。

採用業に携わる身としては、「お前みた…

>>続きを読む
Leo

Leoの感想・評価

4.5

「いい事あったから、これで大丈夫ね。」

ラブシーンのクオリティーがextremeなトレンディー時代のコメディー。コメディーなのに。イタリア人顔負け。

夜の雑踏に浮かぶ公衆電話のシーンなど、突如と…

>>続きを読む
なりたいものではなくて、なれるものを探し始めたら大人なんですよ。名台詞だと思います。今も昔も就活は大変です。何度も見たくなる映画でです。槙原くんの主題歌も良い✨
harema25

harema25の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

上京して✈️

寮に荷物を置いたとたん、

先輩に

「今、映画の撮影やりよるよ。」

と教えられ、

慌てて見に行ったら

仙道敦子さんが居た。

TVで観るより

顔がちっちゃいな〜と思った。

>>続きを読む
のぼる

のぼるの感想・評価

5.0
ビデオ入手。今では考えられないような
企業を選ぶのは自分、会社は来てもらうために
接待までするという時代の話。
この時代に就職した人は幸せ。
おもろい!
いつの時代も織田裕二はいいね!この方は主役・主人公しかあり得ません!!

バブル期の売り手市場の就活とやらを観てやろうと軽い気持ちで観たら傑作すぎて....

この時代だったら軽くおふざけのように作ってた箇所が、今は全く笑えない状況(本質は何も変わってない)になりつつ、そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事