天使にラブ・ソングを…のネタバレレビュー・内容・結末 - 58ページ目

『天使にラブ・ソングを…』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウーピーさん大好きです!!
早くミュージカル観にいきたいヽ(*^^*)ノ
シスター1人1人のキャラクターが個性豊かで面白い♡
シスターメアリーロバートがソロパート歌えるようになったシーンは号泣
音楽…

>>続きを読む

ミュージカルではない。けど歌って素晴らしいと感じる。
誰にでも気軽に勧められる素晴らしい作品だね。

アメリカ人にとってシスターが特別視されてて、改めて宗教の違いを感じた。

メアリーめっちゃ歌上手…

>>続きを読む

歌手(ウーピーゴールドバーグ)が犯罪シーンを目撃した為に命を狙われ、その隠れ家として協会に逃げ込んで、初めはその生活に慣れないものの、聖歌隊を任され、歌のパワーでどんどん協会に活気を与えていき、最後…

>>続きを読む

クラブ歌手のデロリスはギャングのボスであるヴィンスの愛人であった。しかしある日ヴィンスの殺人を目撃してしまい、ヴィンスから命を狙われる羽目に。警察に駆け込んだデロリスはヴィンスの裁判の日まで身を隠す…

>>続きを読む
子供の頃に見て、とても好きだったのでもう一度。身を隠すために嫌々修道院に入った主人公が徐々にまわりと打ち解けて、聖歌隊を盛り上げていく姿が見ていてとても気持ちいい。

弟が面白いと言っていたので視聴。

ギャングの殺人現場を目撃したために命を狙われた2流歌手デロリス。修道院匿われた彼女は、世俗と隔離された世間知らずのシスター、町の人々、そして彼女自身に新しい風をも…

>>続きを読む

最後の歌はほんまに見てて凄いとかじゃないけどなんていうか歌自体に鳥肌立った。ストーリーの立て方がすごくベタなんかもしれんけど完璧やったと思う。この主人公はウーピーコールドバーグじゃないとあかんかった…

>>続きを読む

音楽は力です!て誰かが言っていたのを思い出す。

正反対の立場の人たちだった人たちが音楽というもので共感して大きな変革を生み出したってのがカッコいい。

そんな深刻にならずに、リズムに乗りながら気楽…

>>続きを読む
細っこいシスターの歌声とウーピーゴールドバーグの存在自体が良かった。このキャストたちがもうおばあちゃんになってるのにびっくり

クラブ歌手でギャングのヴィンスの愛人デロリスはヴィンスが仲間を殺すところを目撃した事で、ギャングから追われ、警察で保護され隠れ場所の修道院で過ごす事になる、硬く居づらかったが聖歌隊の指揮をやることに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事