輝きの海の作品情報・感想・評価

『輝きの海』に投稿された感想・評価

記録
どんなに村人に冷たくされていてもヤンコを愛し続けるエイミーを演じるレイチェル・ワイズさんが素晴らしい。
彼女の特徴として、表情豊かなだけでなく、首の筋肉を自然に動かすことによってエイミーの感情…

>>続きを読む

なぜか家にあるコンラッド短編集の「エイミー・フォスター」を原作としているが、「輝きの海」と言う邦題が皮肉にしか聞こえないような、くすんだ物語だった。
レイチェル・ワイズが、若く美しく、そしてエイミー…

>>続きを読む
tu

tuの感想・評価

3.7

国境を越えた2人の出会いと運命のいたずら。
嵐の様に絶望的で、不幸な生い立ちに理不尽な偏見。
言葉に出来ない長い年月と赦し。
愛することに理由などいらない。
強く一途な想いには涙が溢れる。
レイチェ…

>>続きを読む
おぐり

おぐりの感想・評価

3.8
2020-08-23 DVDで二度目
このころのレイチェル 輝いてる
崖だらけで風の強いコーンウォール
子育てには危険がいっぱい
原作はコンラッド です、と
じえり

じえりの感想・評価

3.0
レイチェルワイズがめちゃくちゃ雰囲気ある
ミステリアスで美しい
なんでエイミーに冷たいの?
キャシーベイツも良き

変わり者の2人
愛し愛される人に巡り合う
KK

KKの感想・評価

4.5

ロシアからアメリカに向けて旅立った移民船。
悲劇の難破でたどり着いたのはイギリスの小さな村。

奇跡的に生き残ったたった一人の移民の男は、
村で“魔女”や“妙な娘だ”と蔑まれていた女と
恋に…

>>続きを読む
想像以上に素敵なストーリーで感動した

レイチェル・ワイズの演技がエイミーそのものだった。不思議で変わり者の雰囲気が好き。理不尽で偏見に満ちた村で2人で手を取り合って生きていく姿に感動した。
QUENZE

QUENZEの感想・評価

3.5

ジョセフ・コンラッドの小説『エイミー・フォスター』を映画化した、ビーバン・キドロンという女性監督の作品。
「英語と米語の違い、外国語訛りの英語の特徴に鋭敏な作り」と大学講師が解説されてても、私にはま…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

アメリカ

海辺に生きる孤独な女性とそこに流れついた男の情熱的な愛を描いたラブロマンス

看病

周りからどう言われようとも
芯の強い女性でした

雰囲気の作品
特に景色が良いです

レイチェル・ワ…

>>続きを読む
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

2.5

2010/3/15鑑賞(鑑賞メーターより転載)
船の難破で流れ着いた異国の青年が、言葉の壁をも乗り越えてつかもうとしたひとつの愛と、それを取り巻くあまりに残酷で見苦しい偏見を描いたドラマ。古臭い価値…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事