尼僧物語に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『尼僧物語』に投稿された感想・評価

rio

rioの感想・評価

1.6

オードリー・ヘップバーンの美しさは当然のことだが、今回は尼僧の戒律と病院での奉仕の間で自由に看護できないことでの葛藤が描かれている。もっと人のために奉仕したいが、戒律に縛られていると自由に看護できな…

>>続きを読む
理か

理かの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

決意の要因は❓


外科医の父のもとで優秀な看護師として働くうちに、
アフリカのコンゴで現地の人たちの医療に携わりたいと願い、当時の手段として修道女となり派遣されて行く道を選んだガブリエル。
優しい…

>>続きを読む
Kamiyo

Kamiyoの感想・評価

4.0

1959年”尼僧物語” 
監督フレッド・ジンネマン
脚本 ロバート・アンダーソン

この作品は何と言っても、主演のオードリー・ヘプバーンの清楚で可憐な美しさが魅力です。
尼僧になる決意をして修道…

>>続きを読む
evergla00

evergla00の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【Congoで看護🙃】

有名医師を父に持ち、自身も看護師であるGabrielleは、ベルギー領コンゴでの奉仕を夢見て、修道院の門を叩く。

「清貧、貞潔、従順 (poverty, chastity…

>>続きを読む
KateSaito

KateSaitoの感想・評価

3.7

オードリー•ヘップバンの代表作をBSプレミアムで初観賞。
晩年の彼女の御活動はこの頃既に決められていたのでは思えました。(活動されていましたら、失礼します)
人のために何かを成し遂げる心の綺麗な方を…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

2.7

オードリー・ヘプバーンのシスター姿がただただ美しい。
普通の生活を送っていた女性達が厳しい戒律に従い俗世間や家族と別れを告げ、髪を切り身に付けた物を捨て沈黙や自制の修行?を続けながらコンゴでの医療支…

>>続きを読む
DamKeeper

DamKeeperの感想・評価

1.5

ヘプバーンが殺された父親の復讐のために修道院を去り地下組織に入るという驚愕の内容ですが地味であまり面白くないです。
途中シスターがコンゴ人に撲殺されるシーンは驚きましたが。
カトリック教会との調整や…

>>続きを読む

オードリー・ヘプバーン30歳の時の作品です。
アメリカ映画だけど舞台はベルギーと、ちょっと変わり種です。

見るのは2顔目だが、前回見た記憶がほぼ無かった。
印象に残らなそうな内容ではあった。
ハン…

>>続きを読む
花薄荷

花薄荷の感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

🌼感想(かんけつ)🌼
2回目視聴して感性に刺さったので10月いっぱい繰り返し観て堪能する予定。

🌼感想(2回目時の)🌼

1回目の時のことは、「修道院って清廉潔白で素敵だなって、よくわかんないのに…

>>続きを読む
あぴ

あぴの感想・評価

-
本編とは関係なく、布教ってこうして行われるんか〜とも思った


水はすぐ腐るから保存の効くワインを病人に与えるんだね

あなたにおすすめの記事