EDDIE

しあわせの隠れ場所のEDDIEのレビュー・感想・評価

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)
4.5
マイケル・オアーの優しさと家族の絆が深まっていくストーリーに感動必至。
ドキュメントとしてもヒューマンドラマとしても素晴らしい作品です。

本作は実在のアメフト選手マイケル・オアーの成功秘話。後にNFLのスーパーボウルで伝説的なタックルを決め、英雄となった彼の少年期の生活環境はとんでもなく悲惨な状況でした。
父親の存在は知らず、母親はコカイン中毒。身寄りがない彼はいつも同じTシャツを着ていて、貧しい毎日を過ごしていました。
そこで彼を目にした裕福な夫婦の妻リー・アン・テューイ(サンドラ・ブロック)は、マイケルを家族に迎え入れることに。

読み書きが苦手なマイケルは、一方で運動能力に優れていました。巨漢にも関わらず、軽やかなステップを決める運動センスはずば抜けて高かったのです。
彼は高校のアメフト部に入部するととんでもない勢いで上達していき、苦手だった勉強も家庭教師との二人三脚でどんどん成績を向上させていきます。

ひょんなことから新たな家族と出会い、名門大学へ進学する道まで開けた大柄な黒人青年の物語。すべてきっかけは偶然でも、マイケルには貧しい環境で育ちながらも他者とは異なり、優しい心を持って育っていったことが幸運への道を作り上げていったのでしょう。
さらに防衛保護能力の高さを発揮して、車の交通事故では弟のSJを窮地から救い、さらにその能力がアメフトのタックルとしての才能を開花させていきます。

まったく縁のない白人家族との交流をもとに成長していく彼の姿に心を打たれ、そして本当の家族となっていく過程を見ることで大変感動しました。
本作でアカデミー賞主演女優賞に輝いたサンドラ・ブロックの体当たりな演技には惹きつけられました。縁のない黒人男性を家族として受け入れていくにあたり、常に全力で彼を見守り、そして全力でぶつかっていきます。彼女を主演に据えたことで、実話とはいえ多少の脚色は加えられていることでしょう。しかし、それが我々を感情移入しやすいように誘い、ヒューマンドラマとしての完成度の高さへと繋げていったんだと思います。

個人的には家族の1人娘リリー・コリンズが演じるコリンズ(役名もコリンズ)とマイケルの交流に一番涙を誘われました。
学校でもなかなか馴染めない彼を、図書館であざ笑う自分の友人たちを横目に彼の座っている席に移り、「何よ?家でも一緒に勉強してるでしょ」と刺々しい言葉ながらも、マイケルのことを家族と認め心を通わせた瞬間でした。

スポーツが好きな人、ヒューマンドラマが好きな人には自信を持ってオススメできる作品でございます。
EDDIE

EDDIE