ロボ・ジョックスに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ロボ・ジョックス』に投稿された感想・評価

内容、巨大ロボのシバき合い!以上!あとは万事が終始ガバガバだけどこの映画はそれでいい…

ストップモーションであることを疑うロボのリアルな動作(特に後半戦)はアナログ特撮の到達点のひとつだと思う

>>続きを読む
NF

NFの感想・評価

3.3
映画秘宝の記事で見て以来、ずっと観たかった作品。
B級映画だがロボットアクションは結構見応えがある。
デザインはマクロス風で、特撮は昔の戦隊ヒーローものを豪華にしたような感じ。
自然光の下でのアナログ特撮アクションが味わい深い。工夫と熱意が感じられる。
pongmuon

pongmuonの感想・評価

3.5
パシフィックリムの元ネタ的映画のひとつかな。特撮とロボがめっちゃ良い。
高校の時に観たっきりだから、また観たいな。
Ideon

Ideonの感想・評価

3.0

核戦争により滅亡の危機に陥った人類は、紛争解決の手段として、各陣営代表のロボットによる戦闘を行うことにした。パイロットのアキレスとアレキサンダーは、それぞれの陣営のエースでライバルである。10回組…

>>続きを読む
記録

記録の感想・評価

5.0
子供の頃にロボットのおもちゃとかで怪獣とかと戦わせて遊んだりしてたのを思い出す映画
パシフィック・リムの元祖的作品をゴードンが撮ってたのは興味深かったけど、ただの茶番だった。
かず

かずの感想・評価

3.7

スティングレイのBlu-rayで視聴
まさかパシフィックリム的ロボ映画の元があったとは…

足にキャタピタまでついてるからなんだろうと思ったら変形までするしで特撮シーンはかなりよかった!

ただバッ…

>>続きを読む
邹启文

邹启文の感想・評価

3.8
客先守ろうとしたら客席をぶっ壊しちゃう展開とか、バホベニズム更衣室とか、試験管ベイビーとか、どの要素を取っても好感度しか湧かない
praline

pralineの感想・評価

3.4

ストップモーションで動くロボ!
博士殴られるシーンもゆっくり!
なんだか全部ゆるふわ!

しかしこれが初の実写ロボモノということ。
90年の作品にしてパシリムの香りを漂わせている。
ロボットパンチ、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事