kazu1961

007/ゴールドフィンガーのkazu1961のレビュー・感想・評価

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)
3.7
▪️JPTitle :「007/ゴールドフィンガー」
ORTitle :「Goldfinger」
▪️First Release Year : 1964
▪️JP Release Date : 1965/04/01
▪️Production Country : イギリス
🏆Main Awards : 第37回アカデミー賞 音響編集賞
▪️Appreciation Record : 2022-013 再鑑賞
🕰Running Time : 110分
▪️Director : ガイ・ハミルトン
▪️Writer : リチャード・メイボーム、ポール・デーン
▪️MusicD : ジョン・バリー
▪️Cast : ショーン・コネリー、オナー・ブラックマン、ゲルト・フレーベ、シャーリー・イートン、タニア・マレット、ハロルド坂田
▪️Review
007シリーズ第3弾!!ゴールドで輝く女性の体に重ねられたオープニングタイトルがとても刺激的!!
モンティ・ノーマンによる素晴らしいインスト曲「ジェームズ・ボンドのテーマ」と、ボンドの発砲から始まるオープニング。研究室を訪れ兵器の説明を受け世界各を飛び回るボンド。ボンド・カーとしてさまざまな機能を見せるアストン・マーティン。敵に雇われたセクシーな美女が途中で寝がえりボンドと恋仲になるなど、現在の007シリーズのスタイルはこの作品で確立されました!!前作の『007 ロシアより愛をこめて』のヒットで、シリーズの人気を決定付けましたが、この映画でさらに人気を不動のものにしましたね!!
見事なキャスティングも見どころで、悪役ゴールドフィンガーには、ドイツの名優ゲルト・フレーベ、その右腕を演じた日系レスラー、ハロルド坂田の怪演も素晴らしいです。ボンドガールも、金粉を塗られて殺される美女にシャーリー・イートンほか、オナー・ブラックマン、タニア・マレットと多彩です。

物語は。。。
イギリスの金が大量に海外に流出。ボンドはその黒幕とされる“ゴールドフィンガー”に接触を試みます。彼は世界有数の金保持者で、自分の持つ金の価値を高めるためにアメリカの金を核汚染させようと企んでいたのです。。。

シャーリー・バッシーのパンチの効いた主題歌『Goldfinger』はやっぱり良いですよね!!

☆ボンドガール:
プッシー・ガロア/オナー・ブラックマン
彼女は撮影当時37歳で、これは『オクトパシー』でモード・アダムスに抜かれるまで歴代のメインのボンドガールでは最年長でした。
ジル・マスタートン/シャーリー・イートン
金粉を塗られて殺されてしまいますが、そのインパクト大ですよね。

☆悪役: ゴールドフィンガー役/ゲルト・フレーベ
ゴールドフィンガー役を演じたゲルト・フレーベはドイツ人で流暢な英語が話せませんでした。映画の中で聞こえるゴールドフィンガーの声はすべてマイケル・コリンズによる吹き替えなんですね。

▪️Overview
イアン・フレミングの原作を「007/危機一発」のリチャード・メイバウムとポール・デーンが脚色、「好敵手」のガイ・ハミルトンが監督したアクション推理。撮影は「007」シリーズのテッド・ムーア、音楽はジョン・バリーが担当した。出演はショーン・コネリー、「007/危機一発」のバーナード・リー、「怪人マブゼの挑戦」のゲルト・フレーベ、TVのオナー・ブラックマン、「ライノ!」のシャーリー・イートン、プロレスラーのハロルド坂田ほか。製作は前作同様、ハリー・サルツマンとアルバート・ブロッコリ。(引用:映画. con)
kazu1961

kazu1961