kazu1961

大砂塵のkazu1961のレビュー・感想・評価

大砂塵(1954年製作の映画)
3.9
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-328 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-551

🖋主演女優ジョーン・クロフォードの強烈な存在感が作品を支配している異色の西部劇、1890年代のアリゾナを舞台に賭博場に現れた流浪のギター弾きとかつての恋人である女主人が駅馬車襲撃犯と自警団の争いに巻き込まれていく様を描いた作品です。

🖋原題『Johnny Guitar』こと主人公のスターリング・ヘイドンの存在は2人の女性の対決の前には霞んでしまいます。ジョーン・クロフォードとスターリング・ヘイドンの主役の2人は悪の側についているのですが、マッケンブリッジ演じる正義の側の女性像が強権的でファナティックな存在として描かれているため、どうしても追われる側(悪の側)に感情移入してしまいます。

🖋フランソワ・トリュフォーやジャン=リュック・ゴダール、ジャン=ピエール・メルヴィルらフランスを代表する映画監督らから激賞された作品で、マッケンブリッジ演じるエマが民衆を煽って私刑を加えようとする姿に「赤狩り」を重ねているような見方もできる作品です(参考:Wikipedia)。

🖋また、ペギー・リーが歌った主題歌『ジャニー・ギター』も世界的なヒット曲となったんですね。

🖋さらに日本では、小林旭主演でヒットした『渡り鳥シリーズ』で、主人公のトレードマークがギターなのは本作の影響だといわれていわれてきます。

😨Story:(参考: allcinema)
1890年代の西部。流浪のギター弾きジョニーがアリゾナの山奥にある賭博場へやって来た。気丈な女主人ヴィエンナはかつての恋人だったが、白昼起きた駅馬車襲撃事件の容疑者キッドを匿っているとして犠牲者の妹エマと保安官たちに嫌がらせを受け、24時間以内の退去を命じられる。疑いをかけられたキッド一味は翌日、銀行を急襲。その場に居合わせたヴィエンナも共犯と見られ、遂に自警団はヴィエンナの店を襲い火をつけた…。

🔸Database🔸
・邦題 :『大砂塵』
・原題 :『Johnny Guitar』
・製作国 : アメリカ
・初公開 : 1954
・日本公開 : 1954/10/27
・上映時間 : 117分
・受賞 : ※※※
・監督 : ニコラス・レイ
・脚本 : フィリップ・ヨーダン
・原作 : ロイ・チャンスラー
・撮影 : ハリー・ストラドリング
・音楽 : ヴィクター・ヤング
・出演 : ジョーン・クロフォード、スターリング・ヘイドン

🔸Overview (参考:映画. com)🔸
「突然の恐怖」のジョーン・クローフォードが主演する1954年作色彩(トルカラー)西部劇。ロイ・チャンスラーの小説を「魔術の恋」のフィリップ・ヨーダンが脚色し、新人ニコラス・レイが監督した。撮影は「女性よ永遠に」のハリー・ストラドリング、音楽は「テキサス街道」のヴィクター・ヤングである。共演者は「アスファルト・ジャングル」のスターリング・ヘイドン、マーセデス・マッケインブリッジ(“All the King's Menでアカデミー助演賞受賞)、「夜歩く男」のスコット・ブラディ、「素晴らしき哉、人生!」のワード・ボンド、ベン・クーパーなどである。
kazu1961

kazu1961