RIO

注目すべき人々との出会いのRIOのレビュー・感想・評価

注目すべき人々との出会い(1979年製作の映画)
3.7
知りたい 知りたい悟りの道

踊りと音楽の旅作品かと思ったら
違ってました でも良かった
メディテーション映画
ホドロフスキー要素があります
スーフィズムの踊りは後になって出てきた

アルメニアの神秘思想家グルジェフの自叙伝の映画

学ぶということは何か
経験や信仰の集積は君を縛り知ることを阻む🌟知るということは君と物とが直接向かいあったときに生じるのだ

好奇心が人を虚しくさせる
自己存在の理由
好奇心がなければ始まりはないけれど
それを露にし過ぎてぶち壊してしまうことも然り

永遠の薔薇色の中でぼんやりと生きていたって
そんな夢想の中からは何一つ生み出すことができない

と言った埴谷雄高
私はこの人が大好きです
小説「死霊」のなかに
企みの悪魔☆カヴァーレ・デーモン
睨みの悪魔★ブリック・デーモン
質問の悪魔☆フラーゲ・デーモン
の3人の悪魔が出てくる
私も質問しすぎてよくこのデーモンが出てきます

理性から発するものは
我々の理性に影響し
全存在から発する言葉は
我々の全存在に作用する
だから学ぶことと知ることには
違いがある

個人にしか与えられない道がある

白い衣の天女の舞いと
蒼い山々が素晴らしかった
RIO

RIO