いつものようにを配信している動画配信サービス

『いつものように』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

いつものように
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

いつものようにが配信されているサービス一覧

いつものようにが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『いつものように』に投稿された感想・評価

菩薩

菩薩の感想・評価

4.2
『フランシス・ハ』同様、27歳に引かれた大人と子供の境界線。だが黄金期の少年ジャンプは老若男女誰が読んだって面白かったし、わざわざ買いに行かなくって当たり前に網棚の上に放置されていたものだ。制作年は97年となっているが、部屋にうず高く積まれているジャンプはおそらく94年あたりで、「最近始まった面白いギャグ漫画」として言及されるつの丸『モンモンモン』の連載開始は92年、不思議なタイムスリップ感がある。「人生は死ぬまでの暇つぶし」とはMJことみうらじゅんの名言であり、大滝詠一も同じ様な事を言っていたが、少しだけ欠けている一日を綺麗な丸にする為に、「なんとなく」を使い「とりあえず」その一夜は引き延ばされていく。真面目に取り組む不真面目な仕事、二人乗りのチャリ・三人乗りのバイク、蝋燭がわりに火をつけられる花火、不意打ちのちゅーにムカつきながらも流してくれる男子より少しだけ大人な女子、解き放たれた屋上空間でのくだらない遊戯。写ルンですの最後の一枚を撮り終えてしまう寂しさと「写真送るから」で交わされる連絡先が繋ぐ安心感、人を待たせるのも待つのもあまり得意では無いのだが、待ちぼうけから始まるドラマもどうやらあるらしい。「なんか良い」が最高の褒め言葉になるであろう一作。
【サンシャイン60、好きっすか?】

90年代の東京が舞台。バイク便ライダーのタカセは、イラストレーターのナナエの原画を出版社に届ける仕事を引き受け、仕事後に友人のコウノを交えて3人で飲みに行き始めたのだが…。

これこれ!こういうの!!
この頃の邦画にしか出来ない味わい。何気ない会話の連続から生まれるノスタルジックさと羞恥。別に何かドラマチックな事が起きるわけでも無いけれど、どこか胸の中にそっと閉まっておきたい一作。

いつも同じような日々を送り、友人と酒を飲みながらバカ話をして盛り上がる男2人。でもナナエという少し魅力的な女性が加わることによって、〝いつも〟のようにはいかなくなってしまうのだ。普段とは違う盛り上がりをみせ、少し格好付けたり、優しくしたり…。その透かした必死さが観ている我々にとっては恥ずかしい。

色々あった物凄い1日だったけど、次の日になると彼らの〝いつも〟のような生活が戻っていて、激動だったあの1日も過去の出来事になり「あ〜そんな事もあったね」なんて笑い話になるんだから、人生って面白い。

けんもち聡監督の自主制作映画らしいが、会話と会話の〝間〟も素晴らしいし、聞き直す会話シーンなんてリアル過ぎて笑ってしまう。そして何より共感性羞恥を抱かせるこのストーリーが好みすぎる。

良い映画に出会ったな〜と。
他作品も観てみたいと思った。
堊

堊の感想・評価

4.8
このジャケット通りの映画。早すぎるジャドアパトー。失われてしまったミラノ座前集合であったり、ガード下での写ルンですだったり、新宿の情景がたまらなく愛おしくなる。97年のどこかにこういう人たちはいた、そして『どんてん生活』より2年早く、『・ふ・た・り・ぼ・っ・ち・』からは9年後。土下座のような格好で上がり込んだバイク便の男と女が奇妙な距離感のまま親しくなっていき、三人乗りバイク、有楽町駅前中園亭、早朝の目白駅前、上野駅ホームへ。弁当食う姿から銭湯の繋ぎにひとしきり笑わされ、似顔絵を描かれるという行為は顔を見るという行為と似て非なることだとか、室内の花火とか、「大丈夫、つけてみせるよ。俺、花火得意だし!」。キアロスタミが絶賛してるのもなんとなくわかる。リアルな"炙り"ドラッグ描写が妙に浮いているが、これも90年代末の東京ということで許す。ストーブを向けてあげる優しさの距離感。薬局にジャンプなんてない。でもこの年まで週刊少年ジャンプは600万部を売り上げていた。

『いつものように』に似ている作品

Keiko

製作国:

上映時間:

117分
3.8

あらすじ

女子大を卒業し、親元を離れて働いているOL・ケイコ。社会人として自由な暮らしをしているが、平凡で退屈な毎日を過ごしていた。満たされない心を抱え、孤独を感じていたある日、彼女の理想に近い男性…

>>続きを読む

恋人たちは濡れた

製作国:

上映時間:

76分
3.8

あらすじ

海沿いの田舎町にやって来た克は、映画館のフィルム運びの仕事を始める。どうやらこの町は克の故郷であるらしいのだが、「お前、克だよな?」と町の住人がいくら詰問しても、母親を連れて来ても「俺、こ…

>>続きを読む

きみの鳥はうたえる

上映日:

2018年09月01日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

配給:

  • コピアポア・フィルム
3.7

あらすじ

函館郊外の書店で働く「僕」(柄本佑)は、失業中の静雄(染谷将太)と小さなアパートで共同生活を送っていた。ある日、「僕」は同じ書店で働く佐知子(石橋静河)とふとしたきっかけで関係をもつ。彼女…

>>続きを読む

トキワ荘の青春 デジタルリマスター版

上映日:

2021年02月12日

製作国:

上映時間:

110分
3.6

あらすじ

東京都豊島区にある木造アパート「トキワ荘」。そこには“漫画の神様”手塚治虫(北村想)が住み、日夜、編集者たちが彼のもとに通いつめていた。向かいの部屋に住む寺田ヒロオ(本木雅弘)は、その様子…

>>続きを読む

シンク

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

3.7

あらすじ

冬の午後、クミは冗談半分である実験を遂行する。“離れていても特定の人の声が聞こえる超能力らしきもの”を自身が持っているようなので、仲間を探そうと思いついたのだ。すると、サツキとミノルという…

>>続きを読む

孤高の遠吠

上映日:

2016年03月26日

製作国:

上映時間:

126分
3.4

あらすじ

富士宮で起きた事件の数々をベースにした大問題作。ユヅキ、カミオ、リョータ、ショーヤの4人はナカニシ先輩とマキヨシ先輩から原チャリを買ったことにより、不良の世界に入ってしまう。言葉の通じない…

>>続きを読む

街の上で

上映日:

2021年04月09日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

配給:

  • 「街の上で」 フィルムパートナーズ
4.0

あらすじ

下北沢の古着屋で働いている荒川青。青は基本的にひとりで行動している。たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったり。口数が多くもなく、少なくもなく。ただ生活圏は異常に狭いし、行動…

>>続きを読む