映画初心者

バンビの映画初心者のレビュー・感想・評価

バンビ(1942年製作の映画)
4.2
ディズニー映画の『極み』みたいな作品です。圧倒的に「色」アニメです。

長編ディズニー5作目。めちゃくちゃアニメーションの力で引っ張る作品です。物語だけを見るなら大した面白さではありませんが、美しい色使い、そしてアニメーションによって魅了されてしまう。手塚治虫がずっとバンビに囚われていた理由がわかってしまった。

何より「色」。色が良いと画面がリッチになるんですよね。映画の冒頭では鮮やかな色、草原では落ち着いた色、恋のシーンでは幻想的な色。シーンごとに魅了される色使い。

アニメーションの力も強い。バンビの足がガクガクしてうまく扱えていない感じが良く出ている。彼の挙動の変化のアニメーションがダイレクトに物語に活きているんですよね。

ピノキオでは「水」でしたが、バンビは「炎」といったところでしょうか。クライマックスの山火事シーン、もっと大迫力なものを見たかった感じはありますが、今見ても凄いのは凄い。

何気にエロい。中盤以降、春がきて恋をしだすシーン。うさぎのとんすけがメスのうさぎに耳を愛撫されて足をばたつかせるところが特に。ほぼ勃起表現といっても過言ではないのでは。

【総評】
物語として大した面白さじゃないのに、映像の力でこんなに魅了されるのは流石ディズニー作品。
映画初心者

映画初心者