映画大好きザウルスくん

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊の映画大好きザウルスくんのレビュー・感想・評価

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)
5.0
『マトリックス』を復習する前にその元となったこの作品を初鑑賞。
めっちゃ面白かった!

1回目観た時は内容が全く分からなかったのですが、雰囲気とかセリフの言い回しがカッコ良くて世界観にグッと引き込まれました!公安9課のメンバーのハードボイルドな会話が堪りません。

1回目で分からなかった内容を全部調べたうえで臨んだ2回目は、1回目の10倍面白かったです。人間と機械の違いが分からなくなり悩む少佐、それを自分なりの解釈で慰めるバトー、人間だからこそ採用されたトグサ、全てが面白いです。あと「マテバ」関連の会話が最高にハードボイルドでカッコいい。山寺宏一吹き替えだと『ファイト・クラブ』のタイラーに並ぶくらい好きでした。

僕は『TENET』で「難解作品は2回目が1番面白い」の法則を見つけたのですが、この作品はその法則が完全に当てハマりました。2回目の面白さが尋常じゃなかった。それ以前にこの電脳と義体化という設定が最高すぎた。あと観た後に何となく頭が良くなった気分になれて嬉しかった(これもノーラン作品と同じ旨みですね)。

スマホを持っている人は平均で1日に6時間以上スマホを使っているそうです。いつでもどこでもネットに繋がれる僕たちは、もう「電脳化」していると言っても過言ではありませんね。この映画を観た後からイヤホンを付ける時に毎回人間の電脳化を気にするようになりました。SFだと思って観ていたら実は現実世界もそうなりつつあるというこのゾクゾク感、最高です!笑