日も月もの作品情報・感想・評価

日も月も1969年製作の映画)

上映日:1969年01月25日

製作国:

上映時間:98分

4.1

『日も月も』に投稿された感想・評価

病弱・中山仁、こりゃ漫画になるよなーって感心する整えぶり。冒頭の見知らぬ女(あの女優さん誰ですか?素敵すぎる)のかわらや投げからお志麻の円環シメまでビンビン。ミリ単位で完璧な元祖モッズルック兵ちゃん…

>>続きを読む
csm

csmの感想・評価

5.0

京都鎌倉を山と茶のスピリチュアルが貫くひんやり画面、さっきまでのアッパーお志麻と違うダウナーお志麻に場内も涼しく感じる。ゲリラ風なところもあったりの美しい撮影に痺れる音響、これがノボベスか。恐ろしい…

>>続きを読む

1969年でこの質感、60年代的質感を保った、かなり最後の最後だ

奇しくも、8月上旬に行った京都の神護寺、および「かわらけ投げ」が大フィーチャーされていて驚き
かわらけ投げの場所などは、現在のよう…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.5
Rec.
❶23.08.20,神保町シアター(35mm)/生誕110年記念 映画監督・中村登――女性讃歌の映画たち

松竹、文芸
出演者
岩下志麻、大空真弓、久我美子、石坂浩二、中山仁
香山美子、松岡きっこ、入川保則、森雅之、笠智衆

【内容】
岩下志麻が人間関係のドロドロに悩まされる文芸もの

1.親のゴタゴタ

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

4.0

母が若い男と駆け落ちし、鎌倉で父と二人暮らしの娘。

こんなの人間不信になるわ〜…

かわらけ投げ、京都旅行に行ったときにやりましたな〜。

犬神家以前の石坂浩二初めて見た。爽やか二枚目。中山仁より…

>>続きを読む
Gocta

Goctaの感想・評価

-

義理の兄を戦争で失くし、実の母親は若い男と家を出て行ってしまっため、今は鎌倉で父親と二人で暮らす20代半ばの娘が、出て行った母親とその恋人、元婚約者とその弟や妻と会う中で、女としての自分の人生につい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事