Sting(原題)を配信している動画配信サービス

『Sting(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Sting(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Sting(原題)が配信されているサービス一覧

『Sting(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Sting(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『Sting(原題)』に投稿された感想・評価

蜘蛛が怖くなる映画...
思った以上にグロくてホラーだった。
蜘蛛の糸の話を知っているからあまり殺さないようにしていたが、蜘蛛は小さいうちに抹殺するべし
Paula

Paulaの感想・評価

1.0
主人公の12才の少女 Charlotte の名前は2006年の映画『Charlotte's Web』から拝借しているのを皮切りに 『Arachnophobia (1990) 』とか 『エイリアン3』などのシーンからアイデアを頂戴している。
そんなことはどうでもいいけども何と言っても害虫駆除業者のフランク以外は、そのほとんどの役者さんたちはオーストラリア人という事とこの映画の舞台は冬のニューヨークとなっているけれど実際にはロケ地はオーストラリアのシドニーで撮影されている。
よく見れば、そんなことをするもんだからアメリカのアクセントに合わせるのは、いいとしてもアメ車には見られないことやオーストラリアは日本と同じで車は左側なのにそのまま登場させる不手際が、チンケだけれど映画を観ていてもモヤモヤ感は否めない。

ウソつきの多いオーストラリア人の監督さん、曰く
I’m hideously arachnophobic. I come from Australia…and every single thing over here wants to kill us! We’ve got crocodiles, giant sharks and some of the most poisonous snakes in the world. We’ve also got spiders the size of dinner plates.
キア・ローチ=ターナー監督は、確かシドニー生まれのはずだけども嘘くさ~ぁ!

ダンプカーなみの巨大モンスターちゃんにしなかったのは、ある程度ニッチな蜘蛛ちゃんが、まして等身大の怖さを引き出すのには成功していてソリッド・シチュエーションの閉塞感が怖さをより増したように感じますデス。